旅行・地域

感想文 瓢箪山劇場・劇団戸田・演目「村祭り」

まだ始めたばかりで少ない頻度と回数ですが、劇場めぐりしてます。

今回は、初めて電車下車する瓢箪山駅(近鉄)から徒歩至近の瓢箪山劇場を拝見してきました。

なぜ劇場めぐりかというと 劇場の表側として見えている舞台や観覧席のつくりと機能に触れてみたいこと、また、劇場を見るということは舞台上の演目を観覧するということにもなり、演劇の脚本が演技という形でどのように目の前に表れるかを体感したいことが主な動機です。幸い居住府県及び周辺府県には劇場または舞台を備えた施設(温泉など)がたくさんあるようです。機会を見つけてコツコツ拝見して回りたいと思います。

ここで常設劇場や仮設の舞台についての感想をいろいろ話したくなるのですが、今日はガマン我慢。実例見る場数をもう少し踏んでからあらためて。。。

Photo_20240821051901

瓢箪山劇場、大阪市内からは、鶴橋乗り換えか、谷町9丁目→上本町乗り換え(もちろんなんば→難波も)、普通電車 瓢箪山駅下車。東大阪市、花園の東側です。

建物の構えは商業ビル、劇場は地下一階です。

 

劇場内部、舞台見やすい配置と規模の席数。舞台に対する花道は椅子中央の通路と舞台袖からの側道(用語わかってなくてスミマセン)、この日のお芝居や舞踊ショー、演者皆様が活用されて動かれてました。音響は客席後方のスピーカーから良い音出てます。

そして拝見したお芝居は劇団戸田「村祭り」。人の情が染み入るお話、観衆埋まる会場からの感動の声と物音が響いてました。この日は客演の方含めて主に4人の登場人物で描かれる物語、演者多くない分、それぞれの方の演技に集中して拝見でき、親子の情、主従の情と慮り合い 存分に浴びてきました。
演者皆様、演技、踊り、歌、おしゃべり 目も耳も空気も浸れる劇場サイズの雰囲気、また訪れる機会をみつけたいです。

劇団戸田さん、総座長(劇団復興の祖。。。言い方合ってるかな、失礼しますm(_ _)m )、二代目座長(たぶん総座長ご子女)、当代座長(たぶん総座長ご子息)、劇団員の方々、皆様パワフルで元気をいただきました。

観劇前に食べたかったたこ焼き、開演間際の駅下車だったため、終演後においしく9個いただきました。


Img_0488

 

| | | コメント (0)

福井駅 東口から一乗谷 復原町並に

 

 

 

福井駅から一乗谷 朝倉氏の城下町跡に出かけてみました

 

鉄道を使ったりバスを組み合わせたり、いろいろ行き方あるようですが、利用した北陸本線の到着時刻から便利な朝10時発の直行バスに乗りました

 

福井駅 東口に、キレイな絵が描かれたマイクロバスが停まっていてすぐわかりました

一乗谷には何ヶ所かバス停があり、手前から歩いて回るには博物館前で降りるのが便利なようです

ワタシはその先もう2つ進み、復原町並(バス賃680円、1日券を買う時間余裕持てずでした)で降りました

 

降雪、うっすら積雪の一乗谷 かつての繁栄の様子を思い浮かべながら、礎石や庭園を目に刻みました

逆順で回り、一乗谷川沿いに下る散歩を楽しみ、博物館の展示、遺構現場展示、復原お館など拝見できました

 

鉄道利用なら一乗谷駅で降りて、博物館~下城戸跡~一乗谷レストラント~遺構まわり~復原町並み~上城戸が健脚コースかと思います

 

さらに健脚な方は尾根の城跡目指したいところ。。。

 

Img_7075 Img_7121 Img_7117 Img_7114 Img_7092

小旅行で過ごしている3月初め、このブログ20周年を迎えることができました

これまでのお引き立て感謝です

 

これからもよろしくお願いします

| | | コメント (0)

サンダーバード号さん ごくろうさまです

いよいよ運行終了となるサンダーバード号 敦賀-金沢 間

急いで乗ってみました、大阪-福井

ワタシが月に何度か福井を訪れて仕事してた2005年頃、サンダーバード号さん始め、琵琶湖東西を走って北陸に向かう特急の皆様に大変お世話になりました

 

運行開始迫る新幹線、久しぶりに訪れた福井駅の変貌 驚きました

 

新幹線で東西移動がより便利になって福井周辺に良い影響があるといいなと思います

 

235659c5e530465da1874b98bd956d15

 

Img_7073 Img_7199 Img_7201 Img_7219

 

今から21年前、2025年頃 約5ヶ月間、北陸3県と岐阜県を担当して仕事していた頃 懐かしいです

おかげさまで、その頃始めたこのブログ 3月で20周年となりました

これからもよろしくお願いします

 

| | | コメント (0)

サンダーバード5号 運転区間短縮前に滑り込み

サンダーバード5号 運転区間短縮前に滑り込み

福井 一乗谷を目指します

3/16?からだったか、敦賀以東(以北)は新幹線🚄になるそうです

 

  ※当ブログは2024年3月 20周年を迎えました

   これからもよろしくお願いします

Img_7036 Img_7037

| | | コメント (0)

このブログ 全盛(?)期  中国の地方都市在住時代

本日2024年3月8日 このブログ 20周年を迎えました

読んでいただいている皆様 ありがとうございます

 

せっかくの記念日、今日は他のプラットフォームの更新はサボりまして(もともとサボってます)、

このブログに複数本投稿しますぜ

 

このブログ 小さな盛り上がり期は 2006年から2009年 中国住み実質3年4ヶ月でした

739e919d52ca49c4a10142c5ceb40431

その地方都市に訪れる方が多かった時期にあたり、土地での過ごし方など読者みなさまに喜んでいただけたようです

 

また たまに中国国内の別の都市に出かけることもあり、その様子を拙くお伝えしたりもしてました

| | | コメント (0)

宇都宮ふりかえり ブログ開始20年前よりも前

ブログ20周年まつり どんどん投稿失礼します

 

739e919d52ca49c4a10142c5ceb40431

さて、いろんな地域での見聞を主に文章でお伝えしようというこのブログ、これまで住んだ土地の投稿思い出を少々。。。

 

宇都宮、住んでたのは1998年から2003年 5年間強でした

ジャカルタで宇都宮系のお店を見つけて喜んだこともありました

寿司、とんかつ、焼肉。。。

 息子たちは幼稚園または幼稚園前~小学校低中学年を栃木県で過ごしました

 

関東平野、広くて平たくて便利でした

でもクルマは必需品でした

水がおいしかったり、いろんな産物を味わえたりしました

| | | コメント (0)

久しぶりの栃木県

関東地区まわりの中で駆け足でしたが

懐かしい土地 西那須野にお邪魔できました

 

住んでたのは手元備忘記録によると2001年から2002年

 ※宇都宮(1998年から2003年在住)からの単身赴任でした

ブログ始めたのは2004年なので、当時はホームページ更新にて発信してました

幹線道路沿いの店舗など見るたびに変化していて発展していることが感じられる西那須野でした

 

Img_6956 Img_6959 Img_6960

 

 

| | | コメント (0)

ブログ20周年まつり 2004年3月8日開設 このブログ

いよいよ来ました ブログ20周年まつり

 

投稿サボり続けの このブログですが 頻度少ないながら 20周年おまつり投稿していきます

 

ブログ発信よいところ。。。

 

①投稿しやすい

②投稿記事カテゴリー設定が発想助けになる

③ブログプラットフォーム下の庇護

 

ホームページ書き(html手書き~ビルダー~また手書き)と手動アップロード を経てブログにたどり着いてみると、投稿ラクラクなのですよ

これにはホンマ助けられました

 

カテゴリー、既設のものも、自作のものも並べて考えると書くこと浮かんでくるんですよ

きちんと向き合う時間さえ確保すればこんな便利なことはない!んですよ

特に、情報源とぼしい中国吉林在住時など、現地での体験や道順を発信(所属会社にとどまらず現地に来る方向けの発信もでき、交流も広がりました)でき、発信内容が少しはお役に立てたように思います

 

ブログプラットフォームにいることのメリット、ありまして、これも中国の地方都市に住みながら、中国在住の方から情報教えていただいたり、SNS到来前夜の時代、このブログを通じた情報入手 自分への実利あったのです

そして今、そんな時代の様子、このブログで見渡してみると、すっかり忘れている足跡 思い起こせてきて、これからもあんなことこんなことしたいなという思い湧いてきます

手探りのままのブログではありますが、おかげさまて20周年 これからもよろしくお願いします

 

18周年まつり 2年前の投稿はコチラ

 

8e105db5edef4541a4a566fb1ca5df4b

 

| | | コメント (0)

ジャンボフェリー りつりん2、新船あおい で小豆島

かねてから乗りたいと思っていたジャンボフェリー、団体ツアーに申し込んで乗ってきました。往路は深夜便 りつりん2、復路は午後便 新船 あおい でした。

旅行会社の団体ツアー、往復フェリー、現地のバスツアーがセットになっててオトクです。

【団体ツアー行程】
大まかな行程は、23:30神戸三宮のバスターミナルから連絡バス乗車、25:00神戸三宮フェリーターミナル出港、翌朝7:30小豆島坂手港下船、バスで14時過ぎまで島内観光、15:15小豆島坂手港乗船18:40神戸着(潮流の影響で20分遅れ19時着) でした。

【フェリー往路 りつりん2】
往路 25:00神戸三宮~7:30小豆島坂手、ジャンボフェリー りつりん2。
りつりん2は船内改修を経ているようでキレイな船内です。竣工は1990年だそうですから、33年経ってる船齢。
以前の報道を読むと、近々新しい船への代替が予定されているようです。
もう1隻の新船あおいとはまた違った設計になるのだという方針も記事に書かれていました。
団体ツアーでの席は、のびのびシート、ひとりひとりの寝場所が指定されてて快適でした。
船内過ごし方は、風呂は家で入ってきたのでパス(のびのびシートはプレミア厶エリア使えるので浴室使えるそうです)、
売店とうどんコーナーは4:30で閉まり、再開は6:30からです。
すぐに寝まして5時過ぎに起きて6:10頃から開いたうどんコーナー待機、6:30うどん食べる、7:00身辺片付けて7:30下船でした。
船の振動が心地よくてすぐに寝ました。まわりのイビキが気になる方は耳栓持参ください( ^_^ )

【小豆島 世界一狭い海峡】
バスツアー1箇所めは、世界一狭い海峡 土渕海峡です。川か運河か水路か、と見えるんですが、実は2つの島の間の海です。この海峡が位置するあたりには尾崎放哉記念館があるそうで、俳人 尾崎放哉が晩年を過ごした地のようですよ。

#駄句をおひとつ

運河に 見えるけど 海峡

 

画像
土渕海峡
画像
土渕海峡周辺
画像
オリーブ公園のギリシア風車
画像
オリーブ公園のオリーブポスト
画像
オリーブの木々

 

【小豆島 オリーブ公園】
道の駅だそうです。駐車場がたくさんあり、付近をゆっくり散策できます。魔女のホウキを貸していただけるので魔女の宅急便ごっこもできます。映画 実写版の魔女の宅急便のオープンセットもあり、ホウキにまたがってジャンプすれば、飛んでる風ショット撮れます。
オリーブの木々、このあたりの原木となった古木などあり、散策は足の運動によし、です。

 

 


道の駅 小豆島オリーブ公園 公式サイト
空と海、オリーブとハーブ、雲と風車。目の前に広がるのは、ブルー、グリーン、ホワイトの世界。
www.olive-pk.jp
【寒霞渓 かんかけい】
ロープウェイで山上を目指します。山上の駅前レストランは売店2階にあり、訪れた日は臨時休業中でした。イートインスペースが屋外にあるので、カフェで売ってる軽食をテーブルで食べることができます。
バスツアーでは、支給のお弁当おかずタップリ、ベンチでおいしくいただきました、満腹。山上を散策すると、たどり着く場所それぞれ、岩場や眼下の景色が違っていて飽きることがありません。ツアーの時間が限られるのですが、ゆっくり訪れた際には山上全部ぐるぐる回りたいです。

画像
寒霞渓から海を臨む
画像
岩場をつたい昇るのは無理なのでロープウェイに頼る
画像
岩の風景、日本の三代渓谷なのだとか
画像
造形物の中から臨む下界
画像
寒霞渓の上方、岩に穴 あいてる
画像
芸術作品 空の玉
画像
二十四の瞳 撮影場所 学校
画像
二十四の瞳 今は楽しい建物群、いろいろ買える
画像
坂手港
画像
新船あおい 外観
画像
新船あおい 船内
画像
新船 あおい 航跡
画像
新船あおい 支綱切断斧、船内ピアノ
画像
明石海峡大橋
画像
明石大橋と淡路島
画像
淡路島の夜
画像
新船あおい トラックフロア

【小豆島 二十四の瞳映画村】
以前に訪れた時は建物多くなかったと思うんですけど、建物たくさんあって、買い物も展示物見るのも楽しい場所でした。小雨になったんですが、場内で傘を貸してくださって助かりました。おすすめは壺井栄文学館です。館内で見られるムービー、壺井栄さんの生涯を想像できて秀逸でした。

【新船あおい】
今回の旅の目的は、新船あおい乗船でした。2022年デビューの新船、船内快適で、午後のひととき、楽しんだり休息したりできました。ツアーの席はプレミアムエリアののびのびシート。寝ころべるサイズの占有場所、広くなってる感じです。船内は記念イベントでピアノ演奏があり、楽しく全曲聴きました。
船内過ごし方は、船内散策、カフェコーナーで うどんとたこ焼きで腹ごしらえ、ピアノ演奏鑑賞、のびのびシートで昼寝、でした。
下船は19時頃、神戸三宮バスターミナルゆきのバスにすぐ乗れて帰路も円滑でした。
新船の乗り心地も適度な振動に揺られて昼寝の寝入りよくウトウトできました。

フェリー乗船、近年、これで、このジャンボフェリー、宮崎カーフェリー、名門大洋フェリー、さんふらわあ鹿児島航路、さんふらわあ神戸大分航路と重ねてきました。このあと狙ってるのはさんふらわあ大阪別府の新船です。

 

| | | コメント (0)

このブログ19周年 ありがとうございます

2月終わりのフルマラソン、完走できず、でしたが、それでも時は流れます

 

去る3月8日、このブログ 19周年 迎えることができました

最近特にサボリ目立つブログですが、お引き立ていただきましたこと御礼申し上げます

 

これからもなにとぞよろしくお願いします

記念投稿の代わりに、と言ってはなんですが、記念週にフェリー旅してきましたので、軽くご報告です

 

D77899991de549dc989d76ccf419c09a

 

大阪南港から新門司港への名門大洋フェリー、1便めの おおさかIIに乗って山口の旅、してきました

 

旅行会社さん主催のかなりお得なツアー、楽しめました

 

往路16時乗船、17時半の出港、翌朝5時半新門司到着、そこからはツアーのバス旅

角島大橋からの角島で灯台見て、元之隅神社を鳥居昇りして、

そしてそしての秋芳洞と秋吉台、九州に戻って門司港あたり散策、

16時過ぎに新門司乗船、復路も 名門大洋フェリー おおさかIIです

朝5時半に大阪南港到着、帰宅は7時頃でした

食事は、初日夜はフェリーのレストランでビュッフェ、朝はパンなど軽食をフェリー内のレストラン、昼はツアーの食事 ごぼううどんセット、2日め夜と翌朝はまたまたフェリー内、でした

各所の感想はこれから振り返ってみます

 

フェリー、そろそろあちこち乗っていきたいと思います

 

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧