祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪

このブログ、本日ただいま18周年を迎えました。

 

長年にわたるご愛顧ありがとうございます。

 

2004年3月8日以来の18年間に取り上げたキーワードを、カテゴリーから

振り返ってまいります。

 

引き続きのお引き立て、よろしくお願い申し上げます。

 

18周年祭り、記事連投しております。カテゴリー18周年祭りからご覧いただけます。

【カテゴリーから振り返るキーワード】

1980年代=若い頃の思い出、聴いてた洋楽、エアチェックなど、18歳から28歳まで ‘80sでした

 

インドネシア=インドネシアで暮らした2009年から2012年、現地生活短い方々との助け合いで手探りと街歩きからの情報など写真も載せずにつぶやいてました

 

ゴルフ=勉強と訓練を積み重ねてますが上達には期間を要しております、ジャカルタではあちこちのゴルフ場でプレーができ、貴重な経験でした

 

九州=九州で暮らしたのは1993年から1996年でした

 

中国吉林市=中国東北地方に住んでました、位置は北朝鮮のさらに北側、国境を接している省でした、2006年から2009年、この頃は吉林市への出張の方々に向けて現地情報を書いたり中国ブロガーランキングに載せていただいたりしてました、中国のフリー誌や日本の新聞への寄稿の機会もこの頃いただきました

 

 

記事への追記、つづきます

 

 

 

 

 

 

6bfb2711e62846bfb524b11fb2a1997b

| | | コメント (0)

さつま町平川地区訪問、紫尾の露蔵元。。。 懐かしい土地を訪ねました

さつま町平川地区を訪問してきました

1_20200215061201

というのは

この数年間、いろいろご教導いただいていた方が

近年他界されまして

生前約束していた、その方(以下、恩人と呼ばせていただきます)の故郷を訪ねる旅に

ご一緒するという企画の実現として、でした

 

たまたま、

knasadaは、その方の

故郷 さつま町平川地区を

以前に何度か訪れていたご縁があり、

また、knasada鹿児島在住当時の自宅は

現さつま町からそう遠くないというご縁でも

ありました

 

今回は

記憶では以前は確か道の駅だった沿道の

物販所をたずねてみる、

平川周辺をドライブする、平川にある酒蔵を訪ねる、

という旅程です

 

1_20200215061103

1_20200215061102

2_20200215061101

 

続きを読む "さつま町平川地区訪問、紫尾の露蔵元。。。 懐かしい土地を訪ねました"

| | | コメント (0)

ワインを包んでみる

来月のコンペの景品を
ひとつ提供しようと
準備中です
Effectplus_20171029_082827


続きを読む "ワインを包んでみる"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

自宅で発掘作業    国賓専供酒を発見!

自宅台所の戸棚、
捜索してみました

Effectplus_20170311_122019


続きを読む "自宅で発掘作業    国賓専供酒を発見!"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

「リハビリ(?)経緯」 ジャカルタでの入院振り返り🏥

写真は 2012年2月 約2年半前に
人生初で唯一の入院をしたときの

ジャカルタでの病院食です

(手元記録では、2012年2月17日の夜に緊急入院、2月21日頃に病院から脱出し自宅療養に移ったようです)

 

50歳を超えますと、いろいろ
体調よくないところが出てきまして
話題のほとんどが健康ネタになってきて
しまいました

 

Photo

 

===当時の入院日記リハビリ日記拾い集め挿入します===

ホテルロビーで、急に寒気がして震えたと思ったら、意識がなくなりました

数秒で意識は戻り、唇裏が自分の疑似歯にやられて流血となりました

その1:#入院日記 病名は TIA だそうです また 倒れた時に口の付近を床にぶつけ前歯の継ぎ足し部分(以前からグラグラしてた)が外れ唇内側と接触し切傷、流血 唇裏は縫いました まだ 腫れています TIAに至った原因は不明(現状では 脳内も 動脈も異常見当たらず) 血管が一時的につまったのか、心臓が一時的に脳まで血液を送れなくなったのか、だそうです

398702_306979116026877_1417043936_n

※病院での食事例 チキンサンド 鶏粥 豆粥(たぶん甘い)の3つから選べました(写真はチキンサンド)

 

その2:入院5日目 #入院日記 夕方 退院できそうな雰囲気に なってきました 今 恐れているのは 唇の抜糸 溶ける糸じゃなさそうなので いつ 抜くのかな。。。 イタそうだ。。。

※病院でやることないので 仕方なく テレビ見てることが多いです

 ディズニーチャンネルみてたら waktu rehat というマレー語の番組 やってました

 インドネシア語と やっぱり ちょっと だけ 違う。。。

 

その3: #入院日記 今日(入院5日目) 退院できることになった 薬服用を続けながら 診療所に通院して様子をみることになりそう しばらく おとなしくしてます。。。

 

その4: #入院日記 さっき 4人めの先生(内科と心臓?)とお話しし 注意するポイントを聞きました

4人のお医者さま全てから退院許可が出てます

これで 終わりかなぁ(セカンドオピニオンの外科の先生と 総合医の先生が まだ 残ってるけど。。。)

夕方までに脱出できるかな? 薬も もらわないといけないし。。。

 その5: #入院日記 退院に向け 先生やら 書類やら 薬やら 待っていますが(17時 完了見込み?) 3時のおやつがきてしまいました

 

その6: #入院日記 #退院 無事退院して 自宅に帰ってきました

念のため明日は自宅療養しつつ、自宅で歩く練習します  

できれば歯医者も済ませたいけど、歯医者さんの時間空いてるかな?

 

その7: #リハビリ日記 退院当日、自炊で夕食終了  

唇縫ったところ、糸があたって、飲み食いしにくい

病院からもって帰ってきたストローでしのぎます

その8: #リハビリ日記 退院翌日 今日一日でリハビリやります(意味不明) 

まずは、朝起きたとき やはり 頭まわりが重め(血が濃い?)なので、起き抜けに水をティーカップ2杯、昨夜作った高血圧対応食「塩味薄め炊き込みご飯 ハーブ&ペッパーがけ」をレンジであたためて朝食 湯冷ましをカップ2杯飲みつつ、薬3種(毎日 朝だけ)服用  

血圧を測定138-87

 

その9: #リハビリ日記 引き続き退院翌日 今日のリハビリのテーマは ①危ない感じのつかみかたをはかる(頭重いとか、首のあたりの感じ)、②平衡感覚(歩くとき、車に座る)を取り戻す、③点滴の針跡が突っ張ってるので回復させる、④薬飲んだ後の様子に慣れる(すぐ効いてボーっとしてしまう)、⑤唇裏側の縫ったところを刺激せずに普通の食事をする、⑥できれば前歯の穴を補修する(噛み合わせが狂っていて 気持ち悪い) でした

 

その10:  #リハビリ日記 引き続き退院翌日 歩く練習 アパート内をoutstandingの支払い兼ねて ATM ホテルフロント と歩いてきました 

顔の前のほうにまだちょっと違和感あるけど 問題なく歩けました

 

その11:  #リハビリ日記 引き続き退院翌日 車に揺られる練習 昨日はちょっと座っただけで気分が悪くなりました 今日は今のところ大丈夫です 短距離刻みで 診療所支払い手続き(保険の証書)、歯医者 に行ってきます

その12: #リハビリ日記 診療所で保険証提示と2ヵ所(診療所、入院した病院)分の書類にサイン完了

 

その13: #リハビリ日記 薬の影響か 両目のまわり ちょっとおかしい 圧力が足りない感じかなぁ

その14: #リハビリ日記 意識失い転倒したとき 欠損した歯の補修

その15: #リハビリ日記 結局 元気が 一日 もたなかった 病気は意外にテゴワイ

その16: #リハビリ日記 ホントは 日本食スーパーまで納豆(血栓溶かすらしい)を買い込みに行きたかったが 体調がもたず(頭、目のまわり、そして 息苦しさ)断念 自宅でおとなしくします

その17: #リハビリ日記 夕食制作中 薄味キャベツと残りものスープ 圧力鍋にて。。。

その18:  #リハビリ日記 ストローで水飲んだり、ストロー使わず、わざと唇の糸に 飲み口当てて飲んだりしてます  慣らせて鍛えるため。。。

その19: #リハビリ日記 My memory at last Saturday night;  Fainting at the Ritz  倒れたリッツの夜

その20: #リハビリ日記 薄味キャベツと残りものスープ

Photo_20201102082501

  夕食終了 キャベツスープだけ、軽め  

 あとは 夜に1日1回飲む薬1種類飲んで本日のリハビリ終了です

その21:  #リハビリ日記 退院後2日目 あさごはん 解凍したチャーシュー炊き込みご飯(塩味控えめ) 昨夜のキャベツスープ温めなおし コーヒー  少しお腹が落ち着いたところで薬3種を飲み 唇にステロイドを塗ります

その22: #リハビリ日記 退院後3日目 起き抜けに血圧測ってみる 

 さすがに 薬の効果がきれてて高い141-88

 薬飲む前の血圧141-92

 薬飲んだ 血圧下がってきてる 130-91

 血圧も下がったことだし 会社に行ってきまぁす 

 月曜は日帰りでリアウ方面に出張

 火曜は朝から報告会、大きな会議とかあって 終日詰まっているので 報告資料とか 今日 ちょっと 片付けておきます

 一昨日、昨日は休んでる間のたまり仕事や月末追い込みでテンパってて問い合わせの電話などに すべて拒否回答しちゃってゴメン(火曜朝までに調べ終わるよう 裏とりを手分けしてやってる最中に 何回か 同じ問い合わせが来るので ガラになく カチンときてしまいました アブナイ アブナイ また 血圧アガル。。。)! 

 昼メシは 38食堂でした

 今日はいつもの焼きカレーではなくミックスフライ定食 カラッと揚がってました

 茄子も油っこくなかったです

 まだ 1日フルに持ちこたえられるだけの体力はないみたいなので 仕事のきりのいいところで 一旦 引き上げます 

 血栓を溶かしたり 血液をサラサラ流したりする効果のあるメニューをつくるべく 食材を仕入れにいってきまぁす 

その23:  #リハビリ日記 買い物編 退院後3日目 KAMOME で 2000円弱 買い込みました 納豆も 8パック(期限みて 何パックかは冷凍保存します) Kさんところが出されている お米も買いました(2.5Kg 900円くらい)

 夜はとりあえずとりあえず、紅茶煮き枝豆~つくって食べてます  そしてI'm now cooking "Tomato and onion soup with soften chicken" for my health.

 

その24:  #リハビリ日記 退院後4日目 今日のリハビリ計画  仕事は残ってるけど 思い切って完全休日

 楽しみにしていたゴルフ会兼同窓会は涙をのんで欠席とさせてもらいました

 朝食をきちんととって薬を飲んだ後、ちょっと運動練習で、アパートの中をウォーキング&ジョギング試してみる、晴れてたらちょっと日光浴してみる、足を圧迫しない靴を探しに行ってみる、など、やってみたいと思います

 Java jazz いよいよ 準備はじまるらしい comittee が ホテルに入ってきてる。。。 プレで 28日夜 ホテルボロブドゥールで セッションあるみたい

 Makan pagi(朝食)

3_20201102112701

Photo_20201102112901

 

 

 Sup, Sudah Siap, untuk makan Siang dan Sore (Tomato and Oninon Soup with Soften Chicken)

Photo_20201102113201

 

 sebelum minum obat, 129-84 blood-pressure.

 Rice ball to be frozen.(いざというとき頼りになるおにぎり、冷凍保存します)

Fb_img_1604284597621

 キッチンの油汚れを掃除しました

 炊飯ジャー、ケトル、IHコンロ、コンロの下、など。。。 

 あまり やりすぎると 肩と背中いたくなるので きょうはコレくらいにシトイタロカ。。。

 Sup tomato dan bawan bombai(トマトと玉ねぎトロトロスープ)

Fb_img_1604284926820

 

 

 血圧116-77 クスリがキイテル

その25: #リハビリ日記 退院後5日目 4時起床で プカンバルまで 行ってきます

 湯船につかりながら 自家製スープで朝食中

 Sebelum minum obat, tekanan darah 136-94

 スカルノハッタ空港の搭乗券発券 なんで こんなに 時間かかるの?  以前は 並んでる間に締め切られ しかもオーバーブッキングで 乗れなかったこと アルヨ

 Baru datang.  Pekanbaru.

Fb_img_1604285358774

 

 あぶないあぶない 飛行機のっててしんどいと思ったら 血圧149-99   はやめにねます

 

===記録発掘尻切れですが、このあと降圧剤が効きすぎるので徐々に量を減らしていき降圧剤は打ち切り、バイアスピリンだけ服用する生活となりました

 

 

 

 

 

===   ===

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む "「リハビリ(?)経緯」 ジャカルタでの入院振り返り🏥"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

酒やめてる

アルコール難民時代、約3年を経て、

日本に復帰したものの
酒抜き生活が続く @knasada

酒を飲まずに既に4ヶ月近くを過ごしています

続きを読む "酒やめてる"

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

最近的晩飯 🍆🥬

好久没写我的日记。。。

 

 

最近,我的晚饭是。。。

 

続きを読む "最近的晩飯 🍆🥬"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ばんしゃくのほうほう

ジャカルタでは
かぼすのようなものを
安く売ってまして
(ちっちゃいみかんみたいな名前、
 ライム?)
これを
ちょっとたたいたり、
転がしたりしてから
冷凍保存してます

 

これを
グラスに1個か2個入れて
氷代わりにして
麦焼酎を水割りに
します

 

2個入れるとちょっと
苦いかなぁ?

 

1個でちょうといいかも
知れません

 

さっぱり、

 

いただけます

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

RIVE GAUCHE フェテラン通り

小さな仏料理店を散歩の途中にみつけたので
寄ってみました

続きを読む "RIVE GAUCHE フェテラン通り"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

オヤスミにやったこと

金曜が仏教の祝日で
3連休

 

金土は会社の部単位の
行事に参加しようと
考えましたが
若い人で気楽にやりたい、との
情報を得て、
お菓子代だけ寄付
(財布にあまり入ってなくて
 30-40人単位のところ
 2箇所に2千円ずつ、
 130人単位のところに
 4千円、を寄付した
 だけ・・・

 

 他の部署は
 万円単位のところも
 あったとか、
 また、何かの機会に
 寄付するからね・・・)

続きを読む "オヤスミにやったこと"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)