初・・・

山の端を 染めつつ昇る 鏡もち

雲をかきわけて初日が顔を出しました
目には丸く見えましたが 実は鏡餅形状でした

山の端を 染めつつ昇る 鏡もち

#駄句をおひとつ

 

 

Edfff6483eee4ae6ba7eccd9b47b3d96

| | | コメント (0)

新年に寄せて

新年あけましておめでとうございます

皆々様益々のご健勝ご発展をお祈り申し上げます

今年、自身は引き続きカラダで気になる症状をひとつひとつ治療と養生、まずは長期間長時間の活動に耐えられる状態をつくっていきたいです
かんたんに言うと体力づくりと症状改善です
会社勤めを続けられる幸運に浴している間を活用して、生涯課題と仕事への向き合い方の準備をすすめていきます

ということで、
新年にあたり今年のスローガン漢字は 「備(备)」える としたいと思います
生涯スローガンは、引き続き信義を大切にしたく、「有信義 都如意」ゆうしんぎ とにょい ヨイシンイー ドウルーイー です

元日は古来から忌み日であったとも聞きます
ココロ静かに安寧に過ごしたいです

うさぎの年 正月 ミンテン|なさだどっとコム

 

7e99d63d1ca245edbd74c5f62e85ab1b

| | | コメント (0)

ブログ18周年祭り ブログ初日を振り返る

ブログ18周年祭り、ブログ初日を振り返ります。2004年3月8日、記念すべき最初の記事は、'80s でした。

 

当時、あまりひろまっていなかった言葉、ウェブログというのを聞きつけて、自分のホームページからコピペの安直記事でした。

 

 

 

0bd7728c45344fa5b6f07ee924c2e64d

| | | コメント (0)

ブログ18周年祭り 今日の人気記事ランキング

明日18周年当日に書くべきところですが、1日でランキングに変化はなかろうと、今日時点のショットをご紹介。

 

A05feb6bf5034f189ff0431f88e89e3a

| | | コメント (0)

明日、ブログ18周年 祭り

このブログ、明日、18周年を迎えます。

 

ご愛顧いただき、ありがとうございます。

 

ブログ18周年祭りやぁ〜っ!

ということで、続々投稿、しますよ、いや、したいな、いや、できるかな?

 

今夜、コツコツ書きます。

 

2c9bf5400a3b47b3a8eb22b05288700a

| | | コメント (0)

CANVAで碑文みたいに書いてみた

さすがにパソコンで書いたんですけど、お客様へのご挨拶用に碑文みたいに字を並べたカードをつくりました。お客様が春節休みに入られるようだったので、夕方にあわてて絞り出しました。CANVA は、ウェブやスマホアプリで使えるツールで、こういうカードとかアイコンとかを簡単にデザインできます。無料利用の範囲でかなりのことができます。スマホでもなんとか操作できますが、パソコンで操作したほうが時間短縮できるように感じます。

B02b24fd82d146319f430275bf48a1db

 

 

繁体字版です(ひと文字、簡体字残っててスミマセン)。最初に簡体字版を書きまして、簡体字フォントを繁体字フォントに変えてみると、味気ない(失礼m(__)m)活字になってるのが繁体字になおすべき文字とわかります。そこをコツコツ手打ちで入れ替えてできあがりました。

F66b480981c4451dae063c7c80973d4d

簡体字版はこんな感じです。

本文、石碑みたいに見えてるかな?

CANVA で、カードのテンプレートを選びます。検索で春節とか入れると選びやすいです。次にテンプレート内のめぼしいボックスのフォントを中国語の字に変更、縦書きに変えたり、をエクセルの書式をさわる感覚で操作できました。

 

 

==================

久经风浪有作为
感觉成就里程碑
相信成功从心里
炉火映得通红美

名牌发展到大湖
定位高峰排幸福
启开未来好合作
捷报千里跑老虎

===================

本文は、太陽暦の年越しで使った文章からも少々流用しました。

大意は:
 困難な中を進んできて
 めどがついてきて、
 ゴールできそうやと思てます
 たどりついたら灯りが紅くてきれいやろなあ
 名声は遠くまで広がって
 至ったレベルは高うて幸せが並ぶようやわ
 未来を切り拓けるよう力を合わせて
 知らせを早駆けで とどけタイガーなー
というような感じです。

太陰暦でも、まもなくお正月。よい年にしたいですね。

| | | コメント (0)

新年の漢字ひと文字

個人的な今年のいち文字(ひと文字)を考えました。

架けるの 「架」です。

橋を架ける、橋渡しする、
前にも後ろにも、
人と人の間にも、との思い。。。

画像を拡大表示


寅年、還暦、未来に向かっての橋を
架けていきます(`・ω・´)

あ、仕事では、
橋渡し技術関連にも尽力したいなと思います。

みなさま、本年もよろしくお願いします😊

画像を拡大表示



某空港を前景に、昇ってくる朝の光です。

画像を拡大表示

| | | コメント (2)

COVID-19 vaccination

ワクチン接種券を7月後半に入手

 

市内の予約は当時は年齢未到達でログインはじかれました

 

その後、大規模接種、国と府を試し始めました

 

どちらも新予約開始数分で埋まるようで

府の接種サイトは2回目(週一回オープン)で

予約が取れました

 

 

ということで、昨夜、一回め接種完了

Kimg2406

経過備忘です

 

昨夜は接種後に15分会場で観察

その後、電車で帰宅

 

接種前の体温36.3℃

接種時は一瞬チクッとしたかどうか

ですぐ終了。。。

あっけなかった

Kimg2402

昨夜は腕の痛みや違和感は全くなし

行動は控えめ、早めに寝ました

 

一夜明けて今朝、

二の腕は少し腫れ感がありますが

見た目にはわかりません

 

水泳多めの翌朝筋肉痛よりは

はるかに弱い感覚です

 

起き抜け、いつもより少し

フワッとしてる?

起きると、その感覚もなくなりました

 

体温36.3℃

 

んーん、一回目はこんなものかな。。。

 

 

二回目、油断せず、行動控えめにしているようにします

 

 

 

 

| | | コメント (0)

12年前 丑年の1月。。。2009年

 

前の丑年、

中国 吉林で

正月を迎えていました

 ※正確には旅行先の

  紹興にて。。。

Daiuryou_2

 

吉林を離れて、11年半くらい経ちました

| | | コメント (0)

正月過ごし方

Photo_20210104173601

 

昨今状況から控えめに過ごしています

 

運動不足も少しは解消すべく、

短い時間での散歩がてらの参拝、

Photo_20210104173602

 

ジムで60分自転車こぎ、などです

 

 

ジムでは300キロカロリー程度消費、

エアロバイクの距離は20キロ弱でした

ジムではマスク着用しての運動でした

Photo_20210105181701

スポーツ用のマスクを試してみたところ、動きやすくて呼吸がしやすい気がしました

 

 

Photo_20210104173701

 

_

 

 

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧