« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024年12月

2024振り返り その3

2024年振り返り その3は8月〜9月、18きっぷは5回分の内4回を自分が使いました。18きっぷの周回先は、長浜、名古屋、敦賀、姫路と福崎でした。

 

画像
劇場、自宅マイクスタンド配置変更、古いパソコンを予備機として復活、ホームの支柱拝見、広重の版ごとの色違い楽しむ、某所参拝口、たこ焼き300円、フライ定食、新しいビル、旧駅舎と汽車庫、伝説のカッパ、劇場型ホテル

◇長浜は散歩再訪したかった街、風情ありました。駅隣接の施設でのランチ落ち着きました。

◇8月初めに学校の前期授業と期末テスト終了、テストも宿題レポートも初学の身には難しく時間かかります

◇夏季の集中講義の聴講は諦めて復習やら電車うろちょろ旅したり。。。

◇内装配置や意匠の実地勉強の機会を求めて劇場や演場を訪れたり。。。

◇と言ってるうちに9月半ばに後期授業始まりました

◇10年ぶりのTOEICは点数大幅ダウン😱

あっという間の夏休み前後でした。

 

 

| | | コメント (0)

フェリー旅 写真集 さんふらわあくれない

LNG燃料フェリー 今年早いうちに乗れたんですけど報告遅くなりました。しかもここへのコピペ書き込みが難しかったのでリンクでご勘弁ください🙏

 

Img_7625

| | | コメント (0)

2024振り返り その2

画像
2024年3月~8月 振り返り

2024年振り返り その2、3月~8月です。

◇入学準備で某校キャンパス2ヶ所ウロウロ

◇某フェリー弾丸バスツアーでは さんふらわあくれない(日本初のLNG燃料フェリー)に乗れたのよー

◇感想文かけてないんですけど4月終わり頃 唐組 神戸での公演 泥人魚 見れました、唐十郎さん つつしんでご冥福をお祈りします

◇4月初め、大学院入学できました、さっそく授業復習レポートに追われる日々始まった

◇学校で昼休み挟む講義が続く日はパンをかじりつつ宿題やってます、学食もたまに利用しますが量多めなのよー(*^^*)

◇学校での受講、宿題のレポート、論文書き方練習など続き、前期終了の8月まであっという間でした

◇7月~8月論文素材検討用の情報収集などであちこち歩く、授業日の夜発の移動に寝台列車試しました

暑さ厳しい夏でしたね(>_<)

| | | コメント (0)

2024振り返り その1

2024年振り返り その1 、1月~3月です。

 

画像
2024年振り返り 1月~3月

◇前年末~1月初め 年賀状印刷中にパソコン不調、新年2月頃より稼働予定で待機中だったパソコンにデータ急遽入れ替え(その後いろいろ試したところ不調パソコンはこのプリンターだけが嫌いみたい)

◇生まれて初めて和歌山城の石垣見れたり

◇業務及び個人所用で関東に出没機会あり、夕食で鍋包肉にありつけたり

◇タワーを下から見上げられたり、1号ドック内を歩けたり

◇雪舞う朝倉氏遺跡、ソースカツ丼、丸岡城

◇自宅近くで伝 和泉式部の墓所確認したり

◇ブログはおかげさまで20周年、ライブ配信は2周年

◇3月半ばに会社生活引退完了、入学準備本格化

2014年からほぼ10年お世話になった職場、会社からも仲間の皆様からも退職準備まで(というか今も(*^^*))優しくしていただき感謝です。4月からの新生活に向けての準備も順調で、公私いろいろな方々とお顔合わせての挨拶機会を得られた意義深い3ヶ月でした。

| | | コメント (0)

今年の 駄句をおひとつ 振り返り

今年の 駄句をおひとつ かなりサボってました。

1月から4月の 駄句をおひとつ 並べてみます。

画像

はつはるに そうりゅう あみまみえ がす

 

画像
歡迎到福這新年

雙龍飛翔得相見

保護身體做健康

希望大傢就團圓

新年 シアワセの到来
二頭の龍 翔び 顔を合わせました
カラダ大切に健康で
皆様だんらんの時を過ごされますように。。。


画像
毎花逐漸開
白梅香味来

   枝々だんだんと花開き
 梅の香りがただよってきた

 

画像

あおぞらに まけぬいろやね かべんかさね

 

画像

おさきにね たねのたびだち はなもじゅんび

 

 

 

 

 

| | | コメント (0)

季節のごあいさつ

Hoping-your-happiness

 

今年もご愛顧お引き立てありがとうございました😊

季節のごあいさつを申し上げます

 

 

| | | コメント (0)

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »