福井駅 東口から一乗谷 復原町並に
福井駅から一乗谷 朝倉氏の城下町跡に出かけてみました
鉄道を使ったりバスを組み合わせたり、いろいろ行き方あるようですが、利用した北陸本線の到着時刻から便利な朝10時発の直行バスに乗りました
福井駅 東口に、キレイな絵が描かれたマイクロバスが停まっていてすぐわかりました
一乗谷には何ヶ所かバス停があり、手前から歩いて回るには博物館前で降りるのが便利なようです
ワタシはその先もう2つ進み、復原町並(バス賃680円、1日券を買う時間余裕持てずでした)で降りました
降雪、うっすら積雪の一乗谷 かつての繁栄の様子を思い浮かべながら、礎石や庭園を目に刻みました
逆順で回り、一乗谷川沿いに下る散歩を楽しみ、博物館の展示、遺構現場展示、復原お館など拝見できました
鉄道利用なら一乗谷駅で降りて、博物館~下城戸跡~一乗谷レストラント~遺構まわり~復原町並み~上城戸が健脚コースかと思います
さらに健脚な方は尾根の城跡目指したいところ。。。
小旅行で過ごしている3月初め、このブログ20周年を迎えることができました
これまでのお引き立て感謝です
これからもよろしくお願いします
| 固定リンク | 1
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- 2024振り返り その3(2024.12.31)
- 2024振り返り その2(2024.12.30)
- 今年の 駄句をおひとつ 振り返り(2024.12.25)
- 季節のごあいさつ(2024.12.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024振り返り その3(2024.12.31)
- 2024振り返り その2(2024.12.30)
- 2024振り返り その1(2024.12.29)
- 今年の 駄句をおひとつ 振り返り(2024.12.25)
- 季節のごあいさつ(2024.12.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2024振り返り その3(2024.12.31)
- フェリー旅 写真集 さんふらわあくれない(2024.12.31)
- 感想文 瓢箪山劇場・劇団戸田・演目「村祭り」(2024.08.21)
- 福井駅 東口から一乗谷 復原町並に(2024.03.10)
- サンダーバード号さん ごくろうさまです(2024.03.09)
「写真」カテゴリの記事
- お先にね タネの旅立ち 花も準備 #駄句をおひとつ(2024.04.21)
- 青空に負けぬ色やね 花弁重ね #駄句をおひとつ(2024.04.21)
- 福井駅 東口から一乗谷 復原町並に(2024.03.10)
- つかの間のひなたぼっこ(2024.03.04)
- ジャンボフェリー りつりん2、新船あおい で小豆島(2023.10.09)
「SNS」カテゴリの記事
- 61歳での退職後の手続き記事(2024.03.19)
- まなびの理由 原文版(2024.03.17)
- うすれる記憶、思い出せない言葉増える(2024.03.11)
- 福井駅 東口から一乗谷 復原町並に(2024.03.10)
- このブログ 全盛(?)期 中国の地方都市在住時代(2024.03.08)
「20周年まつり」カテゴリの記事
- 2024振り返り その1(2024.12.29)
- 季節のごあいさつ(2024.12.25)
- 61歳での退職後の手続き記事(2024.03.19)
- まなびの理由 原文版(2024.03.17)
- 新型コロナワクチン6回目(2024.03.14)
「ブログ20周年まつり」カテゴリの記事
- 2024振り返り その1(2024.12.29)
- 61歳での退職後の手続き記事(2024.03.19)
- まなびの理由 原文版(2024.03.17)
- 新型コロナワクチン6回目(2024.03.14)
- 名刺って(2024.03.13)
コメント