« SNS向き合い方、「インスタグラム」編 | トップページ | 読書感想文 「帆神」 »

このところ読者に徹している「Facebook」SNS向き合い方

投稿サボり中のFacebook。

始めたのは仕事関係の事情でした。2010年8月14日に写真を上げたのが初投稿だったようです・・・その後投稿本格開始は2011年だったみたい(しかも、単語投稿で写真がなくて不適切な使い方。。。)。



あ、2021年8月でFB11年間が終わり、12年めに突入しております。


当時は、インドネシアでの仕事の反応や発信、現地での業務(?)連絡が主な用途で、販促キャンペーンでも使っていたと思います。という事情で、氏名は英語表記(そもそもFB日本語版が見当たらず、ボタンLike表示)、投稿は日本語か英語かインドネシア語が混じってたような。。。多くが一言つぶやき(なんで、ツイッターに書けへんねん?)です。


デバイスは、個人ノートPCか、ブラックベリーでした(メッセンジャーは、FBではなくBBMでした)。

その後、FB使い慣れてくると、ブログは放置で、主にFBをいじってました。

現在のSNS使い方は、個人用途99%、でも営業の仕事でのお客様への自身PRには個人ブログやら個人SNSやらを取り混ぜています(名刺系のツールもタイムラインがあって仕事SNS用途は確保できてきつつありますけど)。


フェイスブックは、個人ページであっても、仕事利用も有用とのお話をうかがう機会がありまして、FB向き合い方、再考せねば、と突然思い当たりました。当時、実名ツールはFBだけだったと思いますが、今や匿名系(かつての?)ツールも実名移行しつつある潮流を感じます。
  ※自身は
   実名=FB Linkedin Eight
   ハンドルネーム(笑)=
     tw ブログ インスタ note HP
     その他視聴利用ツール数々
      順次実名併記中

フェイスブック、日常の見聞きを主に投稿していきますが、支障ない範囲での仕事寄りの使い方も試していこうと思います(所属先はオウンドメディアはほとんどなく、HP頼りで社外発信)。


| |

« SNS向き合い方、「インスタグラム」編 | トップページ | 読書感想文 「帆神」 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

インドネシア」カテゴリの記事

企業・ビジネス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« SNS向き合い方、「インスタグラム」編 | トップページ | 読書感想文 「帆神」 »