7月になりました
7月になりました。国内、事態回復に向けての活動、大きな行事、などなど、例年とは大きく違っている感じです(休日も変則ですし)。
12年前、丑年の7月、自身は中継引っ越し途上でした。
https://knasada.cocolog-nifty.com/knasada/2009/07/index.html
また、そのころ、は、インフルエンザH1N1の感染拡大があったそうで、引っ越しの際、感染ないようにとの心配や配慮をしていたようでした。すっかり忘れてました。
H1N1=2009年4月
メキシコとカリフォルニアで確認
2009年6月 WHOがフェーズ6宣言
厚労省のまとめ資料などを見ると
2010年6月ごろには
国内収束してきていたように
読み取れました
国内で、いろいろな策が
とられたり
人の体が抵抗できるように
なったり
の積み重ねの結果だったの
でしょうか?
それ以前からだったか、
そのころだったか、
BirdFluやSwineFluといった言葉も
とびかっていたような記憶があります
今年は世界も国内もこんな感じなので、
自身の行動、
気を付けていきたいと思います
みなさま、ご健康ご安全に!
| 固定リンク | 0
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- このブログ19周年 ありがとうございます(2023.03.11)
- SNS の注力配分?(2022.04.05)
- ありがとうございました、ブログ18周年祭り その2(2022.03.10)
- ありがとうございました ブログ18周年祭り(2022.03.09)
- ブログ18周年祭り 標準ビジュアル導入(2022.03.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 運動 ぼちぼちと(2023.08.06)
- ホームページの更新方法 備忘(2023.06.18)
- 目の手術の後処理 水泳ゴーグルのレンズ(2023.06.03)
- このブログ19周年 ありがとうございます(2023.03.11)
- 大阪マラソン受付(2023.02.25)
「引越し」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 7月になりました(2021.07.02)
- 10年前の10月 スマトラ西部の地震(2019.10.28)
- 10年前の9月。。。 ジャカルタ生活開始でした(2019.09.03)
- 10年前の8月 引っ越し中 🚚🚚🚚(2019.08.15)
コメント