« 愛車  すでに18年 🚙 | トップページ | 📝 15年前の4月 »

卒業 就職から35年、 転職してから6年 🎓️ 💼

Photo_20200415182702 Photo_20200415182701 卒業 就職から35年、 転職してから6年、

 

となりました

 

周囲の 新卒就活の様子を目にするに、

ずいぶんの様変わりを感じます

 

knasadaのころは、

分厚い電話帳(これ時代がまもなく死語になっていくかな?)のようなガイドブックを何冊も頂戴して、ハガキを切り取って資料請求してみたり、

 

実際の就活は

資料請求活動の成果とはあまり

関係なく、長年の先輩諸兄からのお声掛けの

おかげもあって、月を経るごとに自然に

すすんでいくというような、

不思議な体験でした

就活にあたっては、

仕事の対象や場が海外にも広がるかな、

とか、

新しい学びがいろいろありそうとか、の

期待とともに

 

果たして、自分が

社会に出て

役に立つ働きができるのか、の

不安、自信なさがありました

Photo_20200415182804 Photo_20200415182803

就職が決まった会社は、

ゼミの5年先輩のお引き立てによるものでした

(この 尊敬する先輩は

 一昨年末のころに、急逝され、

 ショック大でした

 数々の思い出が。。。)

OB面談を会社でやった際に

応対いただいた大学の十数年先輩は

当時、課長になりたてだとおっしゃつて

いたと思いますが、その人が後に会長に

なられるとはとても想像できず。。。

(突っ込んだ話題、失礼。。。

 わかるひとにはわかりますねぇ)

 

 

当時、自身の進路として、

金融、流通、製造、が考えられました 

 

金融= ゼミの先輩や、大学の先輩が多い業界でした

   激務で、営業活動も厳しそうで、

   ちょっと自分にはムリかな、と

   当時思ったことを、今、白状します(笑)

 

     ※金融業界におられる(おられた)方々、よくわかってないのに変な発言して ゴメンナサイ

 

Photo_20200415182802 Photo_20200415182801

 

 

 

流通= 百貨店、スーパー、とも華やかだった当時です

 

 

    某百貨店様の選考では

    かなりの段階の面接の日を勘違いして覚える、または、やりとりする、

    という失態を犯し、

    お引き立ていただいた先輩に

    ご迷惑をおかけしてしまったのは

    苦い思い出です

    (面接の時期が水泳シーズン最終で

     交流戦などにフル参加してたのと

     その最中に、

     日本初だったと思われる、

     学生/生徒による手話スピーチコンテスト

     への出場となってしまい、上京して

     しまったのが、日程混乱の顛末でした) 

    

    当時、結局、上京しての面接や試験は

    一度も経験することなく、この年の

    上京は、この手話スピーチコンテストだけ

    でした

 

 

    流通では、某ゼネラルマーチャンダイジングストア

    関連団体におられた大先輩に、

    流通以外も含め、ご助言をいただいたことも感謝しています

    (近年、鬼籍に入られたとのこと、

     ここ30年ほど直接のお礼を言えてなくて

     悔やまれます)

 

製造= 関西の製造の中から

   先輩お引き立てがあり、

   某社に採用内定いただきました

 

   地方自治体の試験も受けており、

   民間のによる入社関連イベントの日と

   自治体面接の日が重なっていて

   自治体選考は辞退して、民間に進んだ経緯です

 

入社した某社では

生産システム、国内営業、海外法人駐在など

担当して、

その後、全く違う業界に来て数年経ちました

 

 

年金制度も変わり

まだまだ働くことになりそうです

 

 

※写真は、海外在住の機会に

 個人旅行した中央ジャワの風景です

  記事とは、あまり、関係ないです

 

 

 

    

 

 

| |

« 愛車  すでに18年 🚙 | トップページ | 📝 15年前の4月 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

英語」カテゴリの記事

語学」カテゴリの記事

インドネシア」カテゴリの記事

退職、転職」カテゴリの記事

企業・ビジネス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 愛車  すでに18年 🚙 | トップページ | 📝 15年前の4月 »