人生初転職確定から5年経過
上記単純な理由での
転職模索ではありましたが
せっかくの検討ですので、
かなうなら新しい分野への挑戦や
直近担当だった国内向けの仕事だけでなく
海外向けの仕事もできたらいいなとか、
の夢も少し広がったという経緯です
転職する側として学んだことは
転職動機はともかく、
あらたな職場、あらたな分野、
あらたな仕事、への
挑戦にあたっては
加えていただけそうな会社、職場の
中で、自身がどんな役割を果たせそうか(あくまで想像ではあります)、
自身は何ができるのか、
このあとの会社勤めでの働きと生活のイメージ、
をよく考えて覚悟を決めておく必要があると
いうことです
年齢が若い場合は、これらはあまり深刻ではないと
思いますが、
50歳過ぎて、というケースでは
有効なのでは、と感じています
転職について
以前にも振り返っていますが
現在の絶妙のバランスに感謝しています
Q: 転職準備は いつ頃から?
A: 29歳くらいだったか。。。
インターネットは普及してない時代、
紙媒体での登録からだったような。。。
お声掛かりはITの仕事だったかと。。。
Q: その後の転職情報やりとりは?
A: ふだんの人間関係の中で、いろいろな情報収集が
できました
ネットワーク利用が進むにつれ、
ネット媒体を通じての情報交換や
紹介会社様とのお話なども加わって
きていたと思います
Q: 30代、40代で転職しなかった経緯は?
A: 30代は、1-2年単位で、新たな業務テーマへの
挑戦が続き、転勤転居などの刺激もあり、
転職を考える余裕がなかったのかも。。。
40代で訪れた転職の時機は、
(お声掛かりはCIO候補)
ちょうど挑戦したかった海外部門での
業務を担当できることが決まり(海外赴任)、
活用せず、でした
Q: 直近の転職、活動期間は?
A: 上記のように、20年ほどの間、
活動は止めずに、のままでした
打診いただいた情報や面接面談のお話など応じるようになっていた期間は
本帰国の少し前からの約2年です
その後、担当する部署の中途採用活動に
三年半くらい関わってきました
幸い、さまざまな分野での経験をお持ちの方に次々と
応募いただき、仲間に加わっていただくことが
できました
現在は直接担当している部署では
ほぼ人材充足、という幸せな状態であります
一方、技術分野の人材は
引き続き若干名を募集継続しており、
よいご縁があればなぁ、と心待ちの毎日です
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- このブログ19周年 ありがとうございます(2023.03.11)
- 大阪マラソン受付(2023.02.25)
- 水泳再開(2023.02.09)
- 山の端を 染めつつ昇る 鏡もち(2023.01.01)
- 新年に寄せて(2023.01.01)
「初・・・」カテゴリの記事
- 山の端を 染めつつ昇る 鏡もち(2023.01.01)
- 新年に寄せて(2023.01.01)
- ブログ18周年祭り ブログ初日を振り返る(2022.03.07)
- ブログ18周年祭り 今日の人気記事ランキング(2022.03.07)
- 明日、ブログ18周年 祭り(2022.03.07)
「退職、転職」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 卒業 就職から35年、 転職してから6年 🎓️ 💼(2020.04.15)
- 五年。。。(2019.04.14)
- 人生初転職確定から5年経過(2019.01.13)
- 転職から四年(2018.04.18)
「企業・ビジネス」カテゴリの記事
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 気候変動、TCFD、財務情報開示(2021.12.23)
- 読書感想文 「帆神」(2021.12.09)
- このところ読者に徹している「Facebook」SNS向き合い方(2021.12.05)
- 10年前の10月(2021.10.30)
コメント