鑑賞日記 映画「ニューシネマパラダイス」 📽️
そのイタリアつながりとなりますが
仕事でお世話になっている方が
某誌に
イタリア映画「ニューシネマパラダイス」のことを
書かれていたのに感銘を受け、
DVDを買い求め、鑑賞しました
感銘を受けた記事とも重なって
物語の起伏に引き込まれつつの175分。。。
初公開時にはカットされていた50分を加えての
完全版、しかもデジタルリマスタリングの
きれいな映像を見られることに感謝、です
映画公開は1989年
平成元年、です
公開30年近くを経て初めての鑑賞、
というわけです
|
舞台のシチリア島の石づくりの風景、
年代ごとの車、にもみいってしまいます
ストーリーの深さ、積み重なりの
感想は
ネタばれを控えるとして、
主人公の子供時代のワクワク、
青年時代の葛藤、
功成ったあとの種明かし、
全て楽しんでまた少し哀しんで
みることができました
イタリア映画の映像は
好きなのですが
そういうと長年イタリア映像を
見れてなかったのでは、
と思い当たりました
自身の28年前の初の海外行、
トスカーナ州の風景とも重なり、そういうと最後のほうの種明かしでは
ピサ大学(仕事の合間に散歩しました)の名前が出たり、
主人公ゆかりの人物の乗り物が
ポンテデーラの仕事先で生産されてたスクーターだったり、
の郷愁もあり、
興奮冷めぬまま、です
完全版DVDの強みとしては、
監督インタビューなどの
特典映像、
一つだけみましたが、
まだ特典映像が残っているので
こつこつみていこうと思います
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 映画「大綱引の恋」 感想(2022.01.01)
- 映画(DVD)の感想 「5つの銅貨」(2021.12.30)
- 10年前の4月。。。2009年(2019.04.07)
- 観賞日記 イタリア映画「道」(2019.01.20)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 六十の配信手習? ワンセブン選んだワケ(2022.02.21)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 塔っ!(2022.01.16)
- 勝手な見解、石碑の良さ(2022.01.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 2022年2月21日の人気記事ランキング(2022.02.21)
- 塔っ!(2022.01.16)
- 勝手な見解、石碑の良さ(2022.01.15)
- 映画「大綱引の恋」 感想(2022.01.01)
「初・・・」カテゴリの記事
- ブログ18周年祭り ブログ初日を振り返る(2022.03.07)
- ブログ18周年祭り 今日の人気記事ランキング(2022.03.07)
- 明日、ブログ18周年 祭り(2022.03.07)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 新年の漢字ひと文字(2022.01.01)
コメント