« Cherry blossoms at a park close to ShinOsaka Station. | トップページ | 楽しみに待つ 吸血姫 »

シンガポール映画 Wonder boy 機内で見た

シンガポールで時々仕事をすることが
ありまして

シンガポールの文化や生活を
少しずつ勉強できれば
と 思っております

シンガポールからの帰途、
機内でシンガポール映画二本、見てみました

そのうちの一本が
アジアのスーパースター、ディック・リーが
世に出るまでの間を中心に描いた、
「Wonder boy」

目まぐるしいまでにエピソード盛り込みで
最後までいっきに見れました

一つ一つのエピソードは、
消化不良のところも残りましたが
事実をもとにしたフィクションなのでしょう
売れるまでの苦労もよく伝わりました


エピソードを頭に入れたところで
いきなり、走馬灯的なエンディング、
感涙。。。


映画は、英語中心の音声、
字幕のマンダリンも助けにして
やり取りの妙を楽しめました

これをきっかけに
ディツク・リー あらためて
聞いてみています

劇中で使われていた歌では


やはり 「ストーリー」のメロディの美しさ、
シンガポールの言語背景がうかがえる「フライドライスパラダイス」が印象的です

フライドライスパラダイスは
英語、マンダリン、バハサを交えた見事な脚韻、
あらためての驚き

チャオファン、ナシゴレン、フライドライス、なるほど


感涙の 「ホーム」については
別に触れるようにします


| |

« Cherry blossoms at a park close to ShinOsaka Station. | トップページ | 楽しみに待つ 吸血姫 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シンガポール映画 Wonder boy 機内で見た:

« Cherry blossoms at a park close to ShinOsaka Station. | トップページ | 楽しみに待つ 吸血姫 »