転職から四年
失業日数ゼロ、有休残ほとんど消化できず、
で、のんびりを味わえず、が少し後悔ですが
前職も現職も周囲の方々に恵まれていることに感謝
自動車関連から舶用機器関連に来まして
エンドユーザお客様も、多種の会社や個人御家族などから、海運や運輸へと変化し、
お客様に関して学ぶ日々が続いています
前職での経験が今にあらためて役に立つことも多く、
助かっています
例えば、展示会運営、広報、顧客情報の活用方法、組織運営や経営計画、営業手法、海外のお客様とのつきあいかたなどなど
現在、営業の分野を中心に仕事してますが、目処がついたら、社内でやってみたい他の分野も徐々にみえてきましたので、雰囲気をうかがいながら提案していければと思います
一方、転職前後の時期から
社会全般、働き方や制度に変更、変かが進行してきています
果して、何歳まで働けるのか、働きたいのか、
まだ、なんとも言えませんが
90歳以上まで生きられるとすると、
いろいろ考えていかねばなりません
そのためにはまずは健康維持、油断せぬよう、
検診の数々や体力づくりをしていきたいと
思います
転職の際、気になる条件は
人それぞれ違いますが
勤務地、転勤の程度、家庭の事情、
仕事の内容、会社の業容・ビジョン・雰囲気、そして、もちろん年収額、などをもとに
転職を決意した経緯があります
気になる年収は
50歳超の転職で
一旦、前職年収の60%程度に低下、
その後幸いなことに徐々に上昇、
現時点の推測では前職の90%弱程度、
と予想しなかったレベルまで回復
楽しく仕事、生活できていることに
あらためて感謝、です
| 固定リンク | 0
「退職、転職」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 卒業 就職から35年、 転職してから6年 🎓️ 💼(2020.04.15)
- 五年。。。(2019.04.14)
- 人生初転職確定から5年経過(2019.01.13)
- 転職から四年(2018.04.18)
コメント