ディック・リー伝記映画エンディングで思わず感涙の曲「Home」
あとで調べると、ディック・リー作曲のこの歌、
シンガポールのナショナルデーパレードでも
よく歌われる有名な曲のようです
Kit Chan/陳潔儀という人が歌ってまして
さっそくダウンロード購入しようと
しましたが、英語版は販売が見当たりません
中国語版を見つけてダウンロード購入できました
シンガポールの人々の祖国への愛を謳った美しい歌詞です
英語版、中国語版が知られているようですが
マレーシア語版もあるようです
英語版 Home = サビは This is home
中国語版 家 = サビは 我的家
マレーシア語版 Tanah air ku = サビは Di sini sesungguhnya
タミール語版もあるようですが、題名、サビを判別できず。。。
まずは、英語版、中国語版を歌えるよう練習します
マレーシア語版も字幕あれば歌えそうです
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 映画「大綱引の恋」 感想(2022.01.01)
- 映画(DVD)の感想 「5つの銅貨」(2021.12.30)
- 10年前の4月。。。2009年(2019.04.07)
- 観賞日記 イタリア映画「道」(2019.01.20)
「音楽」カテゴリの記事
- 左チャンネルからだけ聞こえる?(2022.12.31)
- 月 数回の 歌配信(2022.07.27)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- ブログ18周年祭り ブログ初日を振り返る(2022.03.07)
- 六十の配信手習? ワンセブン選んだワケ(2022.02.21)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- なぜ描いたのか、その絵(2022.08.04)
- 月 数回の 歌配信(2022.07.27)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 六十の配信手習? ワンセブン選んだワケ(2022.02.21)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- このブログ19周年 ありがとうございます(2023.03.11)
- 大阪マラソン受付(2023.02.25)
- 2020年 鹿児島フェリー旅 まとめ(2023.02.11)
- 御座船、神戸で見れました(2022.07.27)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
コメント