CAP GO ME
今日は旧暦1月15日、
インドネシアの中華系社会では
チャプ ゴ メ という節句
中国だと
元宵節なのですが
なぜ、チャプ ゴ メなのでしょうか?
今夜はたまたま、
昼間、職場に来ていたメダンの
華人の方が、
チャプ ゴ メの夕食をともにしようと
言ってくれたので
お言葉に甘えてごいっしょ
してきました
招いてくれた方のほか
お二人の中華系の方と
4人で囲んだ食卓、
中国では
白玉みたいなのを入れた
甘い汁を食べてましたが
インドネシアでは?ときくと
ユーションだと・・・
漢字を見ると
魚生
三文魚生 というのを
いっしょにいただきました
ちなみに三文とは
サーモンのことです
刺身かなと思ったら
サーモン刺身薄切りを
野菜千切り、ごま、
ぱりぱりしたものとまぜて
調味料をかけて
それから
4人メンバーが箸を皿につっこんで
いっしょに混ぜ合わせてから
いただきます
縁起のよさそうな言葉を
それぞれ口にしながら
混ぜてみました
魚を使うのは
たぶん
年々有余(有魚)の
ことで
年々、財がたまっていく、
ことを願ったように思います
メダンの華人は
知っておられました
チャプ ゴ メの語源
チャプ=十
ゴ=五
福建の発音だそうです
メはたぶん 夜 だろうと
のことですが
ウラはとれてません
1月15日夜、という意味の
ようです
食事をいただいた
中華レストランは
中華系の人たちが
食卓を囲んでいて
満席でした
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- ○○焼きそば 工程をただ並べる(2021.12.12)
- 10年前の10月(2021.10.30)
- おいしいピロシキ(2021.06.30)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ジャンボフェリー りつりん2、新船あおい で小豆島(2023.10.09)
- このブログ19周年 ありがとうございます(2023.03.11)
- 大阪マラソン受付(2023.02.25)
- 2020年 鹿児島フェリー旅 まとめ(2023.02.11)
- 御座船、神戸で見れました(2022.07.27)
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
「インドネシア」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 最近読んでいただいた記事(2021.12.10)
- このところ読者に徹している「Facebook」SNS向き合い方(2021.12.05)
- 12月です、10年前は何してたかな?(2021.12.01)
- 10年前の10月(2021.10.30)
コメント