« 中国語検定 | トップページ | ゴルフ日記 ポンドックチャベ »

牛尾湯   🐂

JAKARTAという
情報誌に
牛テールスープの
作り方が載っていたので
まねしてつくってみました

ガジャマダのカルフールに
きれいな牛テール輪切り売ってました

 

🐂🐂🐂

まず、お湯で3分、このテールを煮ます

 

そのお湯は捨てて、
新しいお湯に
しょうが、塩、醤油、このテールを
入れて、
圧力鍋で煮ること25分

Photo_20200428053901

そのあと、何度か、味を調えながら
10分程度の煮込みを繰り返します

 

 

できあがりは、
テールスープというよりは
テール煮込みになりました

 

ちょっとしょっぱかったので
お湯を足して、
スープっぽくして
多めのスープは
小分け冷凍して
スープストックにしました

 

昨日から煮込んだ牛テールが今日の
バンゴハンです

 

しょうゆ味の牛テール
(牛尾醤油湯)、
とてもおいしいですが
肉がかじりにくい!

 

カニを食べる道具が欲しい、ですね

| |

« 中国語検定 | トップページ | ゴルフ日記 ポンドックチャベ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

インドネシア」カテゴリの記事

自炊」カテゴリの記事

コメント

テールスープ 大好きです
美味しいですね

投稿: ryuji_s1 | 2010年11月16日 (火) 17:07

ryuji_s1さん、こんにちは

牛テール、ジャカルタでは
大きなスーパーに行くと
輪切りされたものが
あたりまえに売られていて
ベンリです

冬瓜も鍋料理や
軽い煮込みで
食べたいのですが
ジャカルタでは
まだ見たことありませんね
(中国では
 安かったのですが・・・)

自炊、サボリ気味なのですが
週2回以上は自炊にしていきたいです

投稿: knasada | 2010年11月17日 (水) 19:57

knasadaさん
ジャカルタにお住まいですか

冬瓜は無いのですね
寂しいですね

ご訪問 コメント有り難うございます

今後もよろしくお願いいたします、

投稿: ryuji_s1 | 2010年11月17日 (水) 20:11

ryuji_s1さん、こちらこそよろしくお願いします

ジャカルタは
珍しい果物がいろいろ
安く売られているのですが
果物をあまり食べないknasadaは
あまり活用できていません・・・

投稿: knasada | 2010年11月18日 (木) 07:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牛尾湯   🐂:

» テールスープの作り方 [スープ作り方:レシピ!とってもおいしいスープをご紹介!]
テールスープの作り方について書いてみました。よかったら見てください! [続きを読む]

受信: 2010年10月23日 (土) 19:14

« 中国語検定 | トップページ | ゴルフ日記 ポンドックチャベ »