RIVE GAUCHE フェテラン通り
小さな仏料理店を散歩の途中にみつけたので
寄ってみました
場所は
モナスの北東隅から小さい川に沿って北上
川に面している通りが
フェテラン(VETERAN)通りⅠです
この通りに沿ってたつ建物は長屋形式の
ようにも見え、けっこう歴史を感じるのですが
由来はわかりません
その中ほどに
RIVE GAUCHE(リヴ ゴーシュ)という
店があります
店内はこじんまりしていて
断食期間中のためか
お客はいず、knasada貸切、
ワインセラーもあって
選べます
いただいたのは
ダックサラダ(オレンジも入ってて
レタスおいしかったですが、
鴨の切り身が小さいかな?)
ビーフストロガノフ(甘くなく
しょっぱすぎず、付け合せの
ポテトもおいしかったです)
まだ、実力のほどは
上記のお皿では十分把握できてませんので
次回はラムのローストとか
いってみないといけないかもしれません
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- ○○焼きそば 工程をただ並べる(2021.12.12)
- 10年前の10月(2021.10.30)
- おいしいピロシキ(2021.06.30)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2024振り返り その3(2024.12.31)
- フェリー旅 写真集 さんふらわあくれない(2024.12.31)
- 感想文 瓢箪山劇場・劇団戸田・演目「村祭り」(2024.08.21)
- 福井駅 東口から一乗谷 復原町並に(2024.03.10)
- サンダーバード号さん ごくろうさまです(2024.03.09)
「酒」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- さつま町平川地区訪問、紫尾の露蔵元。。。 懐かしい土地を訪ねました(2020.02.15)
- ワインを包んでみる(2017.10.29)
- 自宅で発掘作業 国賓専供酒を発見!(2017.03.11)
- 「リハビリ(?)経緯」 ジャカルタでの入院振り返り🏥(2014.08.31)
「インドネシア」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 最近読んでいただいた記事(2021.12.10)
- このところ読者に徹している「Facebook」SNS向き合い方(2021.12.05)
- 12月です、10年前は何してたかな?(2021.12.01)
- 10年前の10月(2021.10.30)
コメント