萬味香火鍋(マンガブサール ロカサリモール)
昨夜は
友人某さんと夕食に
knasada自宅からほど近い
ロカサリモールの中華料理店に
でかけてみました
1階フロアはあいにく満席、
2階フロアにも席が
あるというので
通してもらいました
1階は
華人または中国人の
お客さんばっかりのようで
店内で飛び交う言葉は
中国語
knasada一行は
顔つきで
中国人(外国人)と
判断されたようで
入店のあいさつは
ニイハオで、
2階へ、も
「ロウシャン(楼上)」
注文取りの
ウェイトレスさんも
インドネシアの人ですが
中国語を解する人が
配されました
食べた料理は
芥蘭牛肉炒め480円
麻婆豆腐(これは仕上がりは
まーぼーではなく
麻ラー豆腐でした)280円
ハムメンマチャーハン320円
奮発して石モチ(魚、中国語では
石斑魚)800グラムの
清蒸し醤油だし絡め2224円
ミネラルウォータ30円
スイカジュース2杯256円
大ビンビール2本416円
割引10%
サービス料なし
税金10%で
しめて3666円でした
4000円からおつりを
チップでおいて
二人で4000円かかった
ことになりますが
石モチ頼まなければ
(皿は中くらいですが
料理の量は
二人で三皿でも
十分)
1700円だった?
味は
石モチ 上の中
チャーハン 下の上
かいらん牛肉 中の下
マーラー豆腐 中の上
という感じで
安くて安心して食べられる
優良店でした
次回は
火鍋(たぶん四川式か重慶式)に
挑戦します
萬味香火鍋
マンガブサール通
コンプレックス ロカサリ ブロックA-6
西ジャカルタ
電話021-6252689
ラオバンとマネージャーは
中国語でもOK
(いやいや、
インドネシア語で
十分か?)
ちなみに
近所で中国語の歌、
歌える優良カラオケ店は?と
問うと
近所のオリンピックまで
連れて行ってくれました
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- ○○焼きそば 工程をただ並べる(2021.12.12)
- 10年前の10月(2021.10.30)
- おいしいピロシキ(2021.06.30)
「辛いもの」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 辛いもの🔗 まとめ 🍛(2020.04.19)
- 🍳 鶏の照り焼き with SAORI(2019.06.30)
- 東北人家 at 上海 スッパ辛いスープ 酸辣汤(2018.02.18)
- 重慶火鍋 探さないと。。。(2015.07.25)
「インドネシア」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 最近読んでいただいた記事(2021.12.10)
- このところ読者に徹している「Facebook」SNS向き合い方(2021.12.05)
- 12月です、10年前は何してたかな?(2021.12.01)
- 10年前の10月(2021.10.30)
コメント
ご無沙汰してますがお元気そうですね。
そちらは結構中国語が通じるようですね。さすが世界の中国っていう事でしょうか。
なかなかインドネシアに行く機会は無いんですけど、行ったときはお邪魔しますので、美味しい物でも食べに行きましょう。
さて今日ネットでこの店がジャカルタにあるのを見つけました。
http://www.dintaifung.com.tw/jp/area_a_list.asp?AreaCountryNO=23
世界三大レストラン(五大だったかも)なので、行ったこと無かったら是非行って下見してきてください。
投稿: HIRO | 2010年2月 6日 (土) 12:41
HIROさん
情報ありがとうございます
へぇ、世界三大か五大なんですか
このお店、ジャカルタにあるのは
気づいてましたが
まだ行ってません
(ジャカルタのお店は
豚肉は使ってない、
とのことですが
そのうちしょーろんぽー
を食べにいきたいと
思います)
北京では何度か行ったこと
あり、上海蟹の季節は
上海蟹もきれいに調理されて
紹興酒によく合い、
おいしかったです
ぜひ、ジャカルタに
遊びにきてください
クリスタルジェードとか
有名中華料理店も
ありますし・・・
投稿: knasada | 2010年2月 6日 (土) 17:26
豚肉使ってないとは知りませんでした。じゃあ余り美味しくないかも知れませんね。
投稿: Hiro | 2010年2月 8日 (月) 19:46
どんな味か、どのメニューが
おすすめできるか、
買い物ついでに
一度行って確認してきます
投稿: knasada | 2010年2月13日 (土) 10:05