ジャカルタで、中国語で歌う(オリンピック)
中華料理店の
中国人ラオバンに教えてもらった
中国語カラオケ店オリンピック、
ここはホテル兼スパ兼レストランの
ような複合娯楽ホテルの
ようですが
カラオケは
まっすぐ4階に上がれば
没問題
おじさんマネージャーは
インドネシア語は
もちろん
英語でも
中国語でも
ダイジョウブです
部屋の最低消費は
5500円だそうで
ボトルを入れれば
それで
ラクラク到達のはず
曲入れしたり
いっしょに歌ったりしてくれる
ホステスのおねえさんが
ついてくれますが
指名料は
インドネシアの方5000円
中国の方6000円
とのことでした
knasadaは
インドネシア語ほとんど
しゃべれませんので
(ベンキョウ中)
ここはコミュニケーション安全な
中国の方についてもらうことにして
中国人ママの銭銭さんに
ホステスさんをつれてきてもらいました
(というふうに
ここでは
インドネシア語は
ボーイさんと少しやりとり
できれば
あとは中国語でも済みます
英語でももちろんダイジョウブと
思いますが・・・)
気になるお値段は
客ふたり、ホステスさんふたりで
ボトル1本価格で2本入れますキャンペーン
(よくあるやつ)
で
ホステスさんA指名 5000円
(インドネシアの方)
ホステスさんB指名 6000円
(中国 湖南省から来られた方
バリ島にあこがれて12月に
ジャカルタに来たそうで
昼間は会社で働いている、
とのことでした)
シーバスリーガル12800円
Buy1Get1で2本入りました
フルーツ727円
おつまみは273円くらいで数品
ミネラルウォータ221円×2本
缶のお茶325円×2本
氷はタダみたい
コーラ221円
割引どこにかわかりませんが
383円
部屋代は最低消費超えたので無料
税入れて二人で28000円くらいでしたが
(ホステスさんへのチップは
志しで、テキトウに、とのこと)
ボトル入ってれば(またはビールで済ませれば
一人7000円くらいで歌える、という
ことになります
歌は
日本語の歌、古めで少々
インドネシア語の歌、
もちろん豊富
中国語の歌もけっこう
たくさんありました
お客さんは
インドネシア人の人が中心だそうですが
中国系の人、中国人、韓国人の
方が多く、
日本人のお客さんは
ごく限られる層、とのことでした
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 左チャンネルからだけ聞こえる?(2022.12.31)
- 月 数回の 歌配信(2022.07.27)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- ブログ18周年祭り ブログ初日を振り返る(2022.03.07)
- 六十の配信手習? ワンセブン選んだワケ(2022.02.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- このブログ19周年 ありがとうございます(2023.03.11)
- 大阪マラソン受付(2023.02.25)
- 2020年 鹿児島フェリー旅 まとめ(2023.02.11)
- 御座船、神戸で見れました(2022.07.27)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
「酒」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- さつま町平川地区訪問、紫尾の露蔵元。。。 懐かしい土地を訪ねました(2020.02.15)
- ワインを包んでみる(2017.10.29)
- 自宅で発掘作業 国賓専供酒を発見!(2017.03.11)
- 「リハビリ(?)経緯」 ジャカルタでの入院振り返り🏥(2014.08.31)
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
「インドネシア」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 最近読んでいただいた記事(2021.12.10)
- このところ読者に徹している「Facebook」SNS向き合い方(2021.12.05)
- 12月です、10年前は何してたかな?(2021.12.01)
- 10年前の10月(2021.10.30)
コメント