« 歯の詰め物とれた・・・ | トップページ | 最近の食生活 »

北海道観光人気らしい

久しぶりに
中国の話題を

 

 

もともと中国の人には
人気がある観光地の北海道

 

以前に、まわりの人々に
聞き取りしたところでは
カニが食べられる、とか
海のものがおいしそうとか、
温泉、とかが魅力、と
思えましたが
最近、中国の人が
北海道をめざすのは

ヒット映画の影響、と
日本のニューサイトでも
最近、記事が出てました

 

中国では映画公開後、北海道に
行く人増えている、と
話題になってましたが
日本のニュースで面白かったのは
地元の観光関係者の人の
コメントで、
映画を見たことないのでわからないが
ロケ地であるらしい3ヶ所に
行く人が多いみたい、というような
内容のコメントでした

 

ああ、日本では公開されてないから、
のようですね

 

映画のタイトルは
非誠勿@という4文字のタイトル
(一文字忘れました)

 

knasadaは
中国でスーパーマーケットで
DVD買って見て、
そのあと、テレビでも2回くらい途切れ途切れ
見ました

 

今日も
天映頻道という中国映画、韓国映画、
日本映画など流しているチャンネルで
放送してました

 

日本のロケ地で
気になるのは
「四姉妹」という名の
居酒屋

 

knasadaも鼻ヒゲめがねつけて
美人姉妹(ん十年前は美人だった
らしい、夏子さんたち)と
「昴」を熱唱したい

 

映画の中でknasadaの印象残ってる
シーンは
主役の葛さんと
ビビアンスーさんの
大陸と台湾の用語の違いを
ひねったやりとり

 

大陸側:解放、台湾側:てったいかハイタイみたいな
感じだったと思いますが
それ以外にも
ビビアンスーさんが
北京訛りは難しいと
シェンマフイRシーRと言ったのを
葛さんがフイのあとは巻かない、
シェンマフイシーRと言い直すところも
面白かったです
(このジョークは、
 そのうち、北京付近か
 東北の巻き舌地域で使えそう)

 

ちなみに
居酒屋へ行った次の日、
ドライブ旅行の車中で
日本在住の中国の人と
葛さんが昴を歌ってましたが
乗ってる車は
レガシーでした(たぶん)

 

中国映画、製作スピード速くて
本数多くて、
日本で公開されるものは
興行採算からもそう多くないと
思いますが
面白い映画、続々と出てるみたいなので
この映画を含め、公開、または
DVD見られる機会が増えると
いいと思います

| |

« 歯の詰め物とれた・・・ | トップページ | 最近の食生活 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

中国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道観光人気らしい:

« 歯の詰め物とれた・・・ | トップページ | 最近の食生活 »