« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

晩飯日記 萬味香火鍋

今日の晩御飯は早め

 

というのは
朝ごはん抜きで
昼ごはんは12時過ぎに
トーストサンド食べただけだった
ためです

 

自宅からタクシーで
マンガブサールの
ロカサリという
ローカルチックな
モールに行き、
(ここは昨夜の散歩で見つけて
 いたところ)
この中に数ある中華料理店の
中から
萬味香火鍋を選択

 

でも食べたのは
しゃぶしゃぶではなく
葱爆羊肉480円
焼き餃子260円
ビール2本で416円
に税がついて
127160ルピアでした
ちょっとおつりチップ置いて
1300円の晩御飯でした

 

焼き餃子は
小さめですが
皮はたっぷりで
食べ応えありました
食べきれず
1/3は残してしまいました

 

ラムねぎ炒めは
ちょっと塩辛かったですが
(しかも、
 唐辛子がたっぷり入って
 香菜もたっぷりなので
 辛い、香り、両方ダメな人は
 最初に
 唐辛子抜き、香菜抜きを
 宣言しておかねばなりません)
なかなかラムもやわらかく
おいしかったです

20200429_06_23_02

この店は
LAOBANらしき人は
中国語
客の半分は中国語、と
中国語で生活できる場所でしたが
店員さんは
インドネシア語ですので
おあいそ(MAIDAN!)以外は
インドネシア語で話さねば
なりません
(ややこしい話は
 LAOBANが
 通訳してくれると
 思うので
 中国語しゃべれれば
 心配なしと思います)

 

ロカサリのマンガブサール入り口から入ってまっすぐ進み
アナ門抜けたあとの
左側のビル1階(モール棟の
手前)です

 

今日は晩御飯のあと
モール2階のスーパーで
タマゴ買ってから帰ってきました

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

ワイン日記 [yellow tail]

vin+で買った白ワイン
[yellow tail]
シャルドネィ
2007年
2500円くらい
(257000ルピア)

甘すぎず、
すっぱすぎず、
ちょっと淡すぎるかな、という
味です

南オーストラリアの
ワインだそうです

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

マンガブサール付近散策

昨日は
自宅でインドネシア語の学習本など
読んで
おとなしく自習してたのですが
夕食は外食しようと
散歩してきました

続きを読む "マンガブサール付近散策"

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

今日はおとなしく勉強

今日は
まだ足りないものを
買いにいかないと
いけないところですが
(変換プラグの
 ヒューズとか
 テーブルタップとか)
部屋に風を通しがてら
勉強をちょこちょこ
してます

続きを読む "今日はおとなしく勉強"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

家計ちょっとだけ切り詰め策

アルコールエンゲル係数が
たぶん60%超えているknasada
(他のものは
 そんなに買ってなくて
 外食で食べる量も少ない、
 というだけですが
 それにしても
 ジャカルタのアルコールは
 高すぎ)

ホテルに引っ越してからは
いざ、という時のため、
ホテルの食事を試してますが
さすがに一食のアルコール込み単価
高くて
これを毎食続けるわけには
いきません

そこで
家計のちょっとだけ切り詰め策を
ひとつ実行することにしました

続きを読む "家計ちょっとだけ切り詰め策"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ジャカルタ寅年会

ジャカルタ寅年会発足準備中との
情報を聞き、
knasadaもさっそく参加表明させて
いただきました

ジャカルタでは
すでに
丑年、戌年など
活動されているようです

寅年会は
1月の新年会が
活動スタートとのことで
knasadaはもしかすると
出張中で参加できない
可能性もあるのですが
今後できるだけ出席して
寅年の方との交友を深めたいと
思ってます

寅年、来年は年男、
年齢バレバレですね

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

歯の治療のお値段

歯の治療、
予約と受付は日本語でOKで
会社に提出書類の記入を頼むのも
カンタンでした

 

ジャカルタ、さすがは首都

 

結局、
はずれた詰め物を
装着した状態で
口の中を
カメラで写してもらったところ
すでに、
詰め物の周りの一部が
侵食されており、
今回はくっつけるだけじゃなく
新作必要とのことで
型取り、お支払いなどしてきました

 

合計470万ルピア(47000円くらい)

 

ちなみに
中国の田舎の方で同様の治療は
23000円くらいでした

 

およそ2倍かかることになりますが
病院も治療室もきれいで
しかも英語が先生、歯科衛生士さん
ともに通じるので
単純比較はできませんね

 

もう1箇所、壊れているところが
あるので
そのうち、直しておかないと
と思います

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ホテルでの生活

ホテルの居住棟での生活が始まりました

 

昨夜は居住開始記念で
ホテル内のレストランを
試してみました

Photo_20200924071601

   ✳️写真は ホテル販促物からお借りしました

 

続きを読む "ホテルでの生活"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

引越し完了

本日は
引越しのため
休んでました

 

午前中に
引越し屋さんにきてもらって
荷だし

 

そのまま、
引越し先に荷物は先乗り
してもらって
本人は旧宅の
電気代とか水道代とか
払ってから
午後、新居に到着しました

 

これからぼちぼち
荷物片付けます

続きを読む "引越し完了"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

解明されていない謎・・・

昼ごはんは外食にするつもりが
高校駅伝、目が話せなくて
結局、
切り置きのキュウリ、
ツナ缶(インドネシアで売ってる
ツナ缶はフツーにおいしいです)
で、キュウリツナ油和えと
ハイネケン330mlビン×2
を昼ごはんにしてしまいました

 

晩御飯は、どこかに
ゴチソウ食べに出かけたいと
思ってます

 

ところで
knasadaもこの15年あまり
気になっている
解明されてない謎とは・・・

続きを読む "解明されていない謎・・・"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

このブログ

このブログ、
knasadaが各地で生活しながら
感じたことを
テキトーにお伝えしてます

 

いつも
つまらない話題ばかりで
モーシワケありません

 

このブログの20%くらいは
単身赴任の自炊日記かな???

続きを読む "このブログ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ヒローエン

会社の同僚が結婚

夜に催された披露宴に
行ってきました

開催場所が
某施設の
ボールルーム、
ということで
大人数参加、をカクゴ
してましたが

続きを読む "ヒローエン"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

最近の食生活

あまりたくさん食べようと
いう気にならないせいもあり、
また運動しなくても気温高いので
基礎代謝が高いのか
体重、ちょっと減り気味です

 

インドネシアに赴任時は
日本での飲み会続きの
影響もあり、
66-68Kgくらいだった
体重が、
最近は62.9-64.4Kgの間、
おもに63Kg台で動いてます
(鹿児島在住時代の
 最大体重からみると
 15Kg減ってることに
 なります
 腹回りも13-14cmくらい
 違います)

続きを読む "最近の食生活"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

北海道観光人気らしい

久しぶりに
中国の話題を

 

 

もともと中国の人には
人気がある観光地の北海道

 

以前に、まわりの人々に
聞き取りしたところでは
カニが食べられる、とか
海のものがおいしそうとか、
温泉、とかが魅力、と
思えましたが
最近、中国の人が
北海道をめざすのは

続きを読む "北海道観光人気らしい"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

歯の詰め物とれた・・・

昨日、出張先のバンドンについて
仕事先で弁当をいただいてたとき、
ゴハンの塊りに、
歯の詰め物を持ってかれました

続きを読む "歯の詰め物とれた・・・"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

メトロテレビ

インドネシアのテレビ局、
メトロテレビ、
ニュースをずっと放送してるようですが
中国語ニュースもやってました

 

天気予報見ると
インドネシア各地の地名の
漢字表記わかりますね

 

万隆

 

万鴉@(三文字め、見落とした)

続きを読む "メトロテレビ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

昨夜はオオミソカ

今日は
ヒジュラ暦という太陰暦の正月で
インドネシアは祝日です

 

昨夜は
大晦日でした

 

まわりの人に聞いてみると

続きを読む "昨夜はオオミソカ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

出張から帰ってきた・・・

今月は遠いところに出張はないつもりでしたが
2ヶ月前に約束していた出張が
ひそかに準備されていて
行くしかなくなってまして
行ってきましたカリマンタン

 

昨夜7時台の飛行機で行って
夜11時ごろホテル入り、
(ジャカルタとは1時間時差のある、
 バリッパパンという町に滞在)
ホテルは快適で(フランス語の
名前のホテルでした)
よく眠れました

 

今日は朝から昼過ぎまで会議、
昼食の後、取引先を1軒訪問して
夕方の飛行機で
ジャカルタに時差利用して
夜6時過ぎに空港戻りの
予定でしたが
なぜか飛行機に大きな遅れが
発生しており、
3時間以上の遅れで
9時半ジャカルタ空港着でした

続きを読む "出張から帰ってきた・・・"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年 できてること、できてないこと

2009年ももうすぐ終わり

今年は昨年と違い
海外での生活は11ヶ月(1ヶ月だけ
日本にいました)

今年できたこと、できなかったこと、
できてること、できてないこと、
振り返ってみると
できてないこと、ばかり・・・

続きを読む "2009年 できてること、できてないこと"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

テレビドラマ

テレビが映るようになった我が家

日曜夜はいろいろあって
なかなかゆっくりテレビとか見れてなかった
のですが
今日は
NHKで
坂の上の雲
見てます

続きを読む "テレビドラマ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ワンダーガールズ

ワンダーガールズ、
アジアで広範囲にヒット、と
カン違いしてましたが

じつは
アメリカのチャートに
入ってるんですね
(アメリカで活動)

知りませんでした

のばでぃー のばでぇ~、ばっちゅぅ

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

小肥羊の火鍋

胃が疲れたときは
羊のしゃぶしゃぶ

 

羊は脂っこくないので
(融点が体温より高い?)
鍋で食べれば
特に体にラクラクです

 

モナスからコタ駅に向かう道
ガジャマダ(ガチャピンでも
ガニマタでも、お茶まだ?、
でもなく、がじゃまだ)通りと
マンガブサール通りの
三叉路、
メディトラニガジャマダレジデンスの
敷地内にある、
小肥羊

 

鍋のダシは選べますが
半分辛くなくて、半分辛い、
2分割の鍋が無難な選択かな?

Kara_s1_20200428055301

牛肉、羊肉、食べ放題一人95000ルピア++
とのこと

 

ビールは冷え過ぎくらいに
よく冷えてます

 

牛肉は、ま、そこそこ
羊肉がくさみもなく
やわらかくて
オススメです

 

中国にある小肥羊と
同チェーンかな?

 

スディルマンどおりにも
あると
テーブル上に表示されて
ました

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ことしはスキーはムリね

昨年冬は(北半球)、
寒いところに住んでたので
スキーは望めばいつでも滑り放題
でした


この冬(?)は
南半球(南緯6度)にきちゃったので
あ、今は初夏か?

初夏か初冬かは
関係なく
スキーはとてもムリそうです

スケートなら
室内スケート場あるのですが
あんまりトクイじゃないなぁ

今、前住地にいたら
雪あったら(今年は前住地は
マイナス20度を超えてるらしい)
北大湖スキー場で滑ってたはず
ですけど・・・

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

もうスグ引越し

12月後半に引っ越すことになっており
引越し日が迫ってきました

 

今度住むところは
市内中心部のちょっと北寄り、
パサールバルという地区、
公園とかまわりにあるので
ちょっとは落ち着いた感じに
なるでしょうか?

 

周囲の道路の通行音は大きそう
だったため、
なるべく道路から遠い部屋を
選んだので
夜はそこそこ静かだとは思うの
ですが・・・

 

そろそろ、今の部屋の片付け、
していかないと・・・

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »