やり残し・・・
吉林にいるのもあと1週間を
残すだけ、となってしまいました
吉林、やり残しがまだまだありますが
いよいよ時間切れとなりそうです
昨夜の送別会の席で
やり残しを一つ片付けたので
ごホーコク・・・
というのは、
カイコ
蚕
そう、絹糸をつくるカイコ、
だと思いますが
よく、スーパーなどで
うごめきながら
売られている
黒い虫、
昨夜の送別会で
記念に1個だけ
チャレンジしてみました
まわりの人は
美味い美味いとすすめてくれますが
その味は・・・
殻は、カラの食感、
中身は
解凍失敗して焼いた
冷凍ししゃもの卵、
に似てました
(なんや、それ?)
味はあんまりキツクなくて
ウスアジですね
気持ち悪くも思えますが
柔らかエビとか
ぐちゃぐちゃエビとか
いう感じかな?
食べてみると
意外に抵抗感はありませんでした
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- ○○焼きそば 工程をただ並べる(2021.12.12)
- 10年前の10月(2021.10.30)
- おいしいピロシキ(2021.06.30)
コメント
蚕とはまたチャレンジャーな(^^ アリなら食べたことありますけど蚕はないなぁ。
ジャカルタに行かれるんですね。最大温度差50℃位でしょうか?体調に気をつけて下さいね。
マレーシアだったら中国語が通じますけどジャカルタではだめかもしれませんね。
投稿: HIRO | 2009年7月22日 (水) 22:03
お久しぶりです!なんと、ジャカルタに行かれるのですか~。インドネシア→吉林、吉林→インドネシアとなんだか少しご縁のようなものを感じてしまいます。私のいたバンドンは標高が高いので涼しいのですが、ジャカルタはきっと暑いと思います。でも…蒸し暑い日本の夏を知っていればきっと大丈夫ですけど。インドネシア語はとっつきやすいのでサバイバル会話はすぐにできるようになると思います。バンドンまでは高速使えば2時間です。(渋滞していない場合ですが)ぜひお出かけください。
あ~、あれ蚕なんですか。学食でもたまに見かけます。私もひとつだけ試してみたいです。注文してご飯のうえに山盛りにされるのはちょっと…。
投稿: pelupa | 2009年7月22日 (水) 22:20
日本人の少ない吉林で
インドネシアつながりは
確かに不思議ですね
バンドン、ぜひ出かけてみます
蚕は山盛りはちょっとキツイので
学生さんか、先生たちが
頼まれたときに、1-2個食べて
見られたら、と思います
串焼きの店でも、
一串(5-6匹?
匹というのはちょっとリアル?)
単位で注文できると思います
投稿: knasada | 2009年7月23日 (木) 06:46
HIROさん
お約束のハンコ製作は
あれこれ事情で
遅れています
責任持ってはいえませんが
ジャカルタで引き続き製作
したいと思います
よかったら
ジャカルタに取りに来て
ください
引越しが夏でよかったとも
言われますが
吉林は
このところとても
涼しく、
通過地の日本、インドネシア、
と、それぞれ気温ギャップ
たしかに心配ですね
投稿: knasada | 2009年7月23日 (木) 06:51
はんこ出来たら取りに行きますよ。連絡下さいね。
投稿: HIRO | 2009年7月27日 (月) 20:30