« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

予防接種~インドネシア引越し準備

インドネシア赴任まで
あと1カ月となりました
(現在、手続き、荷物中継などで
 日本に腰掛け滞在中)

 

予防接種には
2回接種完了まで
1カ月かかるので
今日始めてギリギリの
日程です

 

3回め(6カ月後)は
ジャカルタで接種することに
なりそうです

 

ちなみにスケジュールと金額は

 

今週:A型&B型肝炎 8000円×2

 

来週:狂犬病15000円、
    破傷風4000円

 

3週め:日本脳炎6000円

 

4週め:A型&B型肝炎16000円

 

5週め:狂犬病15000円、
     破傷風4000円

 

と5週間、総額76000円
かかります

 

それと交通費は
1回700円なので
総費用は8万円弱
ということになります

 

接種場所は
伊丹空港中央ブロック1階の
大阪空港メディカルセンター

 

接種に予約は必要なく、
平日 9:00-12:00
  13:00-16:00、
受付はそれぞれ30分前に
終了とのことです

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

引越し準備いろいろ

日本にてジャカルタへの
引越し準備中のknasada、
短い期間にいろいろやることが
あります

 

昨日は
会社への書類提出、
語学研修(インドネシア語)申し込み、
出張ビザ取得のためパスポート提出、
歯治療、などを片付けてきました

 

中でも歯の治療は、

続きを読む "引越し準備いろいろ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

吉林 最近の風景

Jiangnanyihao_1Jilin_bus

続きを読む "吉林 最近の風景"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

本日撤収

現在撤収作業を続けていますが
いよいよ今日が中国在住最終日となりました

 

明日朝の便に乗って
日本に戻り、
インドネシアのビザ手続きをして
8月1日に、下見を兼ねて
ジャカルタ入りする予定です

 

一昨日夜から
風邪で寝込む羽目になり、
のどが痛くて、
全身から汗が噴出して
昨日はなかなかモノが
食べづらい状況でした

 

もしや、あの病か?と心配しましたが
熱は出ず、体の痛みも
それほどではなかったので
大丈夫なようです

 

飛行機乗り降りするときに
熱が上がってると
要らぬ誤解を受けそうなので
できるだけ大事をとって
行動しようと思います

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

やり残し・・・

吉林にいるのもあと1週間を
残すだけ、となってしまいました

吉林、やり残しがまだまだありますが
いよいよ時間切れとなりそうです

昨夜の送別会の席で
やり残しを一つ片付けたので
ごホーコク・・・

続きを読む "やり残し・・・"

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

HSKの結果(6月21日受験分)

今年の6月21日に受けたHSK
(中国語レベル試験)の結果が
出ました
(ネット問い合わせ画面で
 今日、確認できました)

結果は残念ながら
昨年秋から進歩できず、
同じ5級(初級のA)でした

合計271点(7級相当 前回から点数低下)
  内訳
   聴力55点(4級相当 前回から級低下)
   文法47点(4級相当 前回から級低下)
   閲読90点(8級相当 前回と級同じ)
   総合71点(6級相当 前回と級同じ)

今回は前回と違って勉強してたんですが
文法に進歩なしで、ヒアリングもダメでした

総合は、カンタンな熟語を思い出せず
ボンヤリミスでしたが
文法とヒアリングが点数落ちたので、
どうしょうもありません

中国語は
このあとはしばらく進歩のぞめないので
一旦、この初級-A(5級)で打ち止めかな?

このあとは、
英語、インドネシア語を勉強する
予定です・・・

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

lphone

最近、中国の主要ポータルで
「lphone」のバナー広告が
出てるのを目にします

億城手機という会社が
出しているようですが
アイフォーンではなくエルフォーンです
(バナー広告での表現)

広告には有名タレント登場してるし、
恐るべし

続きを読む "lphone"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

昨日は夜遅くまで起きてました

冬寒い吉林で
はやねはやおきのくせが
ツイテしまったknasadaですが
昨日は
たまには
快楽女声、ちゃんと見るかと
22:30からの放送に
備えて、お茶飲んで起きてました

今回は10強が7強に
絞られるそうで
1時間番組かと思ってたら
2時間番組で
結局寝たのは1時前、でした

今週3人振り落としと
思いきや、
まだ、来週、下位3人に
上位入れ替わりチャンスがあるそうです

ルックス、パフォーマンスは
談リナという人が個人的には
好きですが
コノ人は選曲によっては
歌がシンドイので
最終決戦までは
残れないのではと思います
(昨夜のところは下位3名から
 上位指名PKで
 復活してました)

湖南テレビの音楽バラエティや
対談番組はどれも
人気があるようです

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

引越し準備中

引越し準備中です

引越し時期は、
今月、というか・・・
来月、というか・・・
謎を含んでますが、

順調にすすみだしましたら、
ああ、そういうことか、
とわかるように書きたいと
思います

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

書店にて

たまには書店をのぞいてみます

オール漢字の本が多いので
なかなか買う気にはなりませんが
どんな分野の本があるかとか
中身をぱらぱら立ち読みするのは
なかなか面白いです

英語の辞書のコーナーに行くと
牛津英語辞典というのが
あります

中国人の
 牛 津 (にう じん)さん編集に
よるものか、
それとも
日本人の牛津(うしづ)さんの研究の
成果なのか、
気になる本のタイトルです
(旺文社の参考書は
 先生の名前が
 タイトルに
 入ってたりしましたよね)

牛津さんの名前を探して
奥付やら前のほうやら
みてみましたが・・・

ん、英語表記は
OXFORD******

あ、OXが牛で、
FORDが津、
オックスフォードの英語辞典でした

ちなみに
テレビドラマ見てましたら
英国に留学してる人からの
手紙のシーンがあって
その人の留学先は
剣橋(ケンブリッジ)でした

牛津、剣橋、名門大学

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

吉林のゴルフ練習場

このところ写真サボってますので
ゴルフ練習場の風景など・・・

 

河川敷付近の緑地で
緑がとてもきれいです

 

Rimg0173

 

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »