おっさんの声ウイルス??
よからぬサイトからのダウンロード時に
感染したのか
(たぶん、音楽デスケド・・・)
昨夜から自宅パソコンが
何分かに1回、おっさんの声で
しゃべりだしました
これは、他にもいろいろ報告例が
あるようですが
アドウェア系のウイルスではないかと・・・
おっさんのしゃべる言葉は
中国語でも韓国語でも英語でもなく、
中央アジアか中東よりの言葉?
(ウイグル語かモンゴル語???)
スパイウェアドクターにも
アンチウイルスにもひっかからないため、
ad-awareを動かしてみたところ、
一旦おさまったような感じです
まだまだ油断できないので
様子みます・・・
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ホームページの更新方法 備忘(2023.06.18)
- 左チャンネルからだけ聞こえる?(2022.12.31)
- 月 数回の 歌配信(2022.07.27)
- ありがとうございました ブログ18周年祭り(2022.03.09)
- ブログ18周年祭り 標準ビジュアル導入(2022.03.08)
コメント
僕も中国にいたときにやられましたよ、ウイルス。USBメモリーも要注意ですよ。刺したとたんに感染します。
投稿: HIRO | 2009年6月 1日 (月) 22:45