« 第3回吉林雪花ビール祭り 🍻🍻🍻 | トップページ | パン屋さん »

中国語の試験

日曜日(6月21日)に
中国語の試験、HSKを
受けてきました

できぐあいは
60%くらいかなぁ

狙いは中級の6-8級ですが
前回受けた試験より
読解、総合穴埋めができなかった気が
します
考えすぎて、カンタンな熟語を
はずしてしまったり

結果は8月初めにわかると
思います

試験会場は
少数民族か
外国人か
なのですが、
試験会場の教室付近の
廊下で必要書類を
かばんから取り出してると
何度も教室の場所、
聞かれました

会場となる教室は
knasadaの受験した
吉林大学南校区には
9室あり、
学棟のつくりも
ちょっと複雑なので
教室にたどり着きにくかった
ようです

受験票に
1階東側やら
2階西側やら
書いてあるので
「1階やで」とか
「あそこや」とか
アラブ系の学生や
韓国人に
教えてあげました
(ワテもストレンジャー
 なんやけど・・・)

前回に比べ、
教室の人数は少なくて
20人くらい

試験官の
おねえさんたちも
なかなかフレンドリーで
受けやすい雰囲気でした

knasada受験の教室では
90%近くが韓国人、
10%くらいが
その他外国人(日本人含む)
でした

| |

« 第3回吉林雪花ビール祭り 🍻🍻🍻 | トップページ | パン屋さん »

語学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国語の試験:

« 第3回吉林雪花ビール祭り 🍻🍻🍻 | トップページ | パン屋さん »