昨日は、中国の「節」日
きのうは旧暦2月2日、
中国では「節」日だそうです
その名も
たぶん
「二月二」
(ほかに名前がないかも
聞いてみましたが
どうやらこの名前のようです)
年明け以来忌み禁じていた
散髪をする日、
豚の頭を食べる日、
だそうです
2月も明日で終わり、
日本語では
「2月は逃げる」ですが
中国でも
逃げられちゃいました・・・
2月は、
春節休暇が1月31日で終了だった
ため、2月1日から仕事始めで
1ヶ月まるまる活動してたのですが
ブログ更新はサボってました
ま、2月はそろそろ体力づくり助走
かな、と
夜テニス、
休日のゴルフシミュレーション練習、
休日のスキー、
天気のよい日は歩いて退勤、など
やってたのですが、
遊んでばっかり、なのが
ばれるのも
ちょっとねぇ、と
更新を躊躇・・・
深刻な経済状況下、
仕事ももちろんちゃんとやります
| 固定リンク | 0
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
コメント
中和節、ロンタイトウ(龍のあたま?)、らしいです
投稿: knasada | 2019年1月24日 (木) 07:05