韓国式?宴会
昨日は宴会やってきました
日本でいうと新年会
中国でいうと忘年会
何が韓国式かというと
①料理
朝鮮族がつくる
韓国料理
②座り方
オンドルに座って、
長机を囲んで・・・
でも、この韓国式宴会を
やってみると
新たな発見がありました
新年なので
knasadaの所属する室のみなさんを
ご招待して
30人弱の大宴会でした
発見1:
床に直接座るのが
苦手な人もいる
ふだん椅子に座る生活を
されている人が多いのでしょう
オンドルは直接座るのが
あたたかくていいのですが
小さな椅子を部屋の片隅から
引っ張り出して座っている人も
いました
発見2:
中国人は白酒がキライ
少なくとも
knasadaのいる室に所属する
20数名の方は
宴会のときはいつも
がんばって
白酒を飲んでますが
昨日のお酒の飲み方で
実は白酒はキライだと
判明しました
昨日は7種類の酒を
用意し、好きなものを
好きなだけ飲んでね
といったのですが
白酒はすすめても
飲む人がおらず、
3本用意した白酒の
消費量は
1本目の30%
つまり150cc程度
インタビューしてみると
実はキライなんだと
いう人が多かったです
飲んだ人は
knasadaがストレートで
コップに半分
他の二人は
韓国式に爆弾にして
飲んでました
(赤ワインと
マッコリに
白酒を爆弾)
昨日、用意した酒は
赤ワイン5本
白ワイン5本
マッコリ6本
チャミスルは好きなだけ
甘い薬酒赤ワイン3本
白酒3本
ビールは好きなだけ
でしたが
結局ビールには
たどり着きませんでした
合計6種を消費
なんと白酒以外は
ほぼすべて飲みつくして
ました
わいわいと大勢で
長机を行ったり来たりの
宴会、
とても楽しかったです
場所は
吉林の朝鮮族中学の
すぐそばの
韓国料理屋さん
スペアリブ煮込み、
小エビてんぷら、
鳥唐揚げ、
海鮮チジミ、
味噌スープ、
などおすすめです
※写真は、
美味しい白酒 52度
某市の国賓酒です
| 固定リンク | 0
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
コメント
韓国式の宴会って楽しそうですね。
白酒が嫌いだったとは新発見ですね。
他の酒が白酒に比べて高いくて珍しいので人気があったという訳ではないですよね。
投稿: HIRO | 2009年1月11日 (日) 19:29
実は
用意した白酒は
とてもいいもので
ホテルなどで出されると
1本500-600元くらいする
ものでした
(会社のみんなも
よく知っている銘酒)
でも、売れが悪かったんですよ~
銘柄「吉賓」
某ホテル専用 国宴酒
(中身は
五りょう液相当と
思われます)
投稿: knasada | 2009年1月12日 (月) 08:27
そうなんですか。だったら本当に白酒嫌いなんでしょうね(^^
投稿: HIRO | 2009年1月13日 (火) 18:59
そのようです
白酒いっぱい残ってますので
飲みたいときは
吉林西関のknasada宅まで
遊びにきてくださいね
投稿: knasada | 2009年1月15日 (木) 08:24
いいですねー。チケット送ってください(^^;
投稿: HIRO | 2009年1月19日 (月) 23:42
では
着払いで
さっそく
おくりましょう
哈哈
(哈=くちへん+合)
投稿: knasada | 2009年1月20日 (火) 05:56
所で、そちらに居たとき、何度か韓国料理屋さんにお好み焼きを食べに行きましたよ。
といっても本物では無く、ちじみです。そちらのちじみは分厚いので、マヨネーズとソースをかけるとえせお好み焼きになります。
マヨネーズとソースをお持ちなら試してみてください。のりとカツオがあれば完璧です。
投稿: HIRO | 2009年1月22日 (木) 19:53
HIROさんの言ってらっしゃる
朝族料理店は
すでに違う店に
なってしまっていたような
気がします
25日、ソウルインチョン空港での
登場前に
空港で
10000ウォンの
(700円くらい?)
パジョン(海鮮チジミ)を
食べてみましたが
巨大で食べ切れませんでした
(2人前なのかな?)
投稿: knasada | 2009年1月28日 (水) 06:34