« 吉林市郊外 朱雀山スキー場 | トップページ | 吉林省への行き方 08年12月版 »

冷凍餃子でつくるニセラヴィオリ

自炊メニューはカンタン、
すぐ食べれるが一番ですが
残り物を組み合わせたメニューなら
これまでの手間×手間×手間が
積み重なって、
意外に、手の込んだ料理みたいに
見えます

 

冷凍餃子は
スーパーなどで
売っていて
一袋が大変な量なので
一人では
食べきれず
保存期間長くなると
結局残りを捨ててしまうことも
あり、もったいないです

 

なにせ、皮も厚く、
食べごたえあるので
そうそうたくさんは
食べられませんから

そこで

 

冷凍餃子を使った
ニセプリモピアットをひとつ

 

冷凍餃子は
まず、蒸します
(面倒ですが
 蒸し器は
 自炊時の
 必需品、
 蒸しも
 蕎麦茹でも
 パスタ茹でも
 便利です)

 

そして、
残り物でこれも
冷凍しおいた
野菜煮込みスープ
(これは、
 圧力鍋で
 りんご、たまねぎ、
 にんじんを
 コンソメスープ味で
 煮込んだもので
 味は少々物足りない
 気がしますが
 素材の味が生きていて
 体にはとてもいいです

 

 つまり、おいしくはない
 ということ)
をフライパンで
解凍、あたためながら
具をつぶして
ソース状にしていきます

 

そこへ
トマトケチャップを
大胆に加え、
塩コショウで
味を付け、
蒸した餃子を加えます

 

本物のラヴィオリは
オーヴンで焼かれてから
ソースをかけられるのか、
鍋の中で
餃子上のものが
炒められていくのか
まったく正しい知識が
ありませんが、
これはニセラヴィオリなので
かまいません

 

鍋でよく絡めた
ソースと餃子、
最後の仕上げは、
オレガノ、バジル、
パルメザンチーズです

 

これで
赤ワインによくあう
おつまみのできあがり

 

しかも、
餃子は中国東北では
主食扱い、
これ1品で
おなかいっぱいに
なり、ほかには
何も食べられません

| |

« 吉林市郊外 朱雀山スキー場 | トップページ | 吉林省への行き方 08年12月版 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

自炊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冷凍餃子でつくるニセラヴィオリ:

« 吉林市郊外 朱雀山スキー場 | トップページ | 吉林省への行き方 08年12月版 »