« 最近の自炊メニュー | トップページ | 吉林市内案内 »

圧力鍋でつくる野菜料理

昨夜は
からい長ピーマンを
調理した手で
食後に
目を触ってしまい、
目の辛熱さに
マイッテしまったknasada

 

長ピーマン炒めのほかに
野菜ホワイトスープも
つくりました

圧力鍋は
単身生活には
おすすめのツール

Photo_20200428053901

短時間で
カレーや煮込みを
ぱぱっとつくるのに
活躍します

 

・野菜
  たまねぎ、にんじん、ブロッコリー

 

・スープネタ
  クリームシチューの素、牛乳

 

  クリームシチューの素がないときは
  バターを手に入れてきて
  自分でベシャメルソースをつくります

 

・つくりかた
  ブロッコリーを軽く下ゆでし、
  茹で汁を捨てます

 

  ブロッコリーはとてもとても
  ミドリ色なので
  これをやらないと
  ホワイトスープが
  グリーンスープになってしまいます

 

  その後、
  野菜を一口大に切って
  圧力鍋に入れ
  軽く塩コショーを加えて
  沸騰後5-6分煮ます

 

  これにクリームシチューの素、
  牛乳を加えてできあがり

 

  味は、塩コショーで調整します

 

・残ったスープの処理
  1食分ごとに小さな密封容器に入れて冷凍

 

  昨夜残りを今朝温めて食べるときには
  味を変えてみるために、
  タバスコ(タイ料理用の辛い調味料でもいい)を
  たっぷり入れて
  「にせタイ風野菜スープ」にします
 

 

| |

« 最近の自炊メニュー | トップページ | 吉林市内案内 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

辛いもの」カテゴリの記事

中国」カテゴリの記事

買い物」カテゴリの記事

吉林市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 圧力鍋でつくる野菜料理:

« 最近の自炊メニュー | トップページ | 吉林市内案内 »