交通規制 続報
聖火リレー当日の
交通規制について、
続々と連絡が来ています
さきほど
市政府から携帯に
ショートメールが来ました
当日(7月15日)は
ノーカー地域を設定するとのこと
ノーカー地域は
バス、タクシー以外は通行できませんので
注意が必要です
ノーカー時間帯は
明記されていませんが
昨日までの連絡によれば、
8:30-17:30の間が
中心になると思われます
【ノーカー地域】
解放路が北端
農林街が西端 南山街が東端
恒山路が南端
【細かな交通規制情報】
8:30-17:30
臨江門大橋 通行禁止
江湾大橋 通行禁止
(タクシーは通れる時間帯が
あるかも知れません)
松江路(松花江の北側~西側の道)
通行禁止
(たぶん、コースです)
浜江路(松花江の南側~東側の道)
通行禁止
8:30-23:00
西関賓館
(松江路と農林街交差する付近の
国賓向けホテル)
入場制限
(一般の人は入れません)
ということで、
職場が恒山路にあり、
自宅が農林街と松江路の交差する付近に
あるknasada、聖火リレー当日は
完全に自由を奪われましたぁ!
朝は自宅を7時過ぎに出て、
交通規制の前に会社に行って、
帰りは、18時ごろに
ホテルの通行許可車に迎えに
きてもらって何とか自宅に
たどり着けそう、とのことですが、
まだ油断はできません
また聖火リレーのコースに
近づけるのは
登録した人(会社等の団体から)だけで
ちなみに、
knasadaは会社で登録しようと
しましたが登録できませんでした
(外国人社員はたぶん登録できない?)
| 固定リンク | 0
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
コメント