夜行列車のすごし方
吉林から北京に向かうときは
よく利用している夜行の寝台(アタリマエか)列車。
先週土曜夜出発の吉林-北京、
今週火曜夜出発の北京-吉林、
を利用しました。
吉林発は以前と時刻がかわり
夜9時40分過ぎ出発。
消灯の10時30分までは
持ってきた文庫本を読んで
すごしました。
朝は6時ごろ起きてしまったので
また持ってきた本を読んでましたが、
結局朝9時40分ごろに北京に着くまでに
2冊目まで読んでしまい、
帰りに読む本がなくなってしまいました。
ということで帰りは
夜7時10分という早い出発だったのですが
mp3プレイヤーでおんがくを
聞いたり、
一緒の区画になったおばちゃんたちと
話したりしてすごしてましたが
そのうちまわりの席(ベッド)にちらばっていた
会社の仲間が酒盛りを始め、
引きずり込まれてしまいました。
缶ビール2本飲んでから
消灯になって寝ましたが、
列車の中が暑くて
変な寝汗をかいてしまいました。
でも列車が北上するにつれ
車内が寒くなってくるので、
この季節
夜行列車で寒い地方に移動する方は
適宜着替えたり、
服を増やしていったり、
工夫が必要と思います。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- このブログ19周年 ありがとうございます(2023.03.11)
- 大阪マラソン受付(2023.02.25)
- 2020年 鹿児島フェリー旅 まとめ(2023.02.11)
- 御座船、神戸で見れました(2022.07.27)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
コメント