自宅待機中の日曜
昨日、今日と北京の会社に委託している作業の
電話対応窓口として、
電話番のknasada。
昨日は会社に行きましたが、
暖房なし、人気少なしのオフィスのあまりの寒さに、
今日は自宅を臨時オフィスにすることに決定!
電話連絡は、knasadaの携帯に入ってきますし、
写真での状況確認等も、
CDMAカード経由のE-MAILで受け取るので、
今日は、移動時間のムダを省く効果も考え、
自宅で書類チェックなどをしながら待つことにしました。
ところで、そんな中国 吉林市での
自宅のネット接続環境をちょっと
紹介しましょう。
自宅で使っているのは、
ADSLたぶん1-10Mくらいのスピード。
以前使っていたADSLがあまりに遅く
E-MAIL受信もできない状態のため、
最近乗り換えてちょっとましになってるもの。
でも、利用が集中する夜のゴールデンタイム(?)は
やはり、データ送受信が停滞気味。
若干ストレスくらいで動くのは
深夜を過ぎてから。
また、日本のサイトへの接続に時間がかかるのは、
国際間のケーブルを経由している、ということ以外に、
途中に、いろいろなチェックや傍受が入ってるから???
このADSLより、
CDMAカードの方がスピードましだったりすることも
あるので、
まだまだ地方では動画をスムーズにやりとり、とは
行かないようです。
CDMAカードは、
会社のメール送受信用に使わせてもらっているもので、
月800元使い放題、というプランだとか・・・。
会社用のメールなので、あくまで補助的な手段ですが、
出張中もメール送受信できるので助かってます。
今日は、陽光もやわらかで、
溶けない雪が少し残りながらも
春の兆しが感じられる、
散歩したりするのに恰好の日ですが、
問い合わせがあったときに、
パソコンで資料調べてすぐ答えないと
いけないので、
なるべく、自宅を離れないようにします。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 左チャンネルからだけ聞こえる?(2022.12.31)
- 月 数回の 歌配信(2022.07.27)
- ありがとうございました ブログ18周年祭り(2022.03.09)
- ブログ18周年祭り 標準ビジュアル導入(2022.03.08)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 目の手術の後処理 水泳ゴーグルのレンズ(2023.06.03)
- このブログ19周年 ありがとうございます(2023.03.11)
- 大阪マラソン受付(2023.02.25)
- 水泳再開(2023.02.09)
- 山の端を 染めつつ昇る 鏡もち(2023.01.01)
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
「吉林市」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 前の丑年 2009年5月(2021.05.01)
- 丑年2009年4月のできごと(2021.04.04)
コメント