先週のできごと
仕事追われ気味で
直近の記憶が途切れがちのknasada(笑)、
ボケ防止に、
先週月曜から金曜の出来事を
思い出してみます。
月曜:
朝 伊丹の関係会社事業所から
出張に来られた方を受け入れ。
作業場所として借り受けた、
近所の、ある会社の工場に
行き、作業環境を整える仕事を開始。
会社の別の部署から借り受けるはずだった、
作業完了物の置き場とする「棚」が
やはり心配どおり、この日になっても完成してない
ことが判明。
予想して、棚の代金を自宅から持ってきていたknasada、
恐る恐る棚など仕事道具の古物市場に
出かける羽目に・・・。
とても、ここに一人では入っていけないな、
という古物市場地域に、
通訳を担当してくれている中国人社員の方と、
社用車の運転手の方と3人でずんずん入って行き、
目的の棚を購入。
棚を売る、といってくれたおっちゃんは、
3つの棚のうち2つは自分の店で
売り物の中古モーター並べてる棚。
店の棚うっちゃった後、どうするんだろうと
心配になりますが、
ひとつの商談が始まると、専念してほかのことは
目に入らないようで、輸送の手配に、
3分くらい歩いて、市場の地区の入り口付近にいる、
トラック輸送おじさんと話に行ったり、
とても商談、段取りはまじめ、です。
いやいや、輸送の確認まで、ボクら付き合わんでも
ええから、早よ、手付金の100元受け取ってよ!
無事、長い時間掛けた棚購入も終了。
翌朝、棚を作業場所にトラックおじさんが
届けてくれることに・・・。
日本の会社に代金負担してもらうので、
中国正式の領収証でなくていいから、
持ってきてね、といって古物市場をあとにする。
この日は、1日、物の手配や、
荷物受け取りばかり。
残業の後、いっしょに帰る人と
米の麺の夕食。
火曜:棚を朝、トラックおじさんから受け取り、
用意してきた領収証(何かの紙の裏に
手書きメモで書いてる!予想通り)
をもらって、
ついでに、作業用の台を、
製作を依頼した社内の工房から
運ぶ仕事もこのトラックおじさんに
頼むことに。
拘束時間90分くらいのこの仕事、
おじさんの手間賃は40元(約600円)。
中国の相場としてはけっこう高い値段かも
知れませんが、
まずまず妥当かと思い、
つきあってもらうことに。
おかげで、もの運搬などの仕事は
朝9時半には片付き、いったんデスクワークに復帰。
午後は、親会社の人たちと打ち合わせ。
そのあと、また、デスクワークや諸連絡の仕事をこなす。
夕食は、初めて吉林に出張してきた方を交えて、
大東門広場付近にある火鍋店「如一坊」へ。
この店はちょっと高級な火鍋店と思われ、
コンロはIHのテーブル組み込み式。
1人前、ビールも含んで50元くらい。
水曜:前述の記事どおり
木曜:朝からいろいろ社内の他部署に頼みごとの連絡。
午前、ちょっと時間の余裕がありそう、と踏み、
故障していたプリンターを購入した店に修理に持ち込む。
修理後の引き取りは、会社の人に行ってもらうよう依頼。
午後、ちょっと、関係する部署の打ち合わせに出て、
その後デスクワークに復帰。
北京で、関係する方々にやってもらってる打ち合わせ結果を聞き、
社内の関係者に展開できるよう準備したりする。
夜は8時ごろまで残業した後、
珍しく、日本料理の店「雪国」に。
ここには、久米仙の指導による内蒙古の会社が
作った米焼酎(1本キープ180元なり)があるため、
ちょっと焼酎を飲みたい気分で出かけてしまいました。
金曜:朝、急いで手配必要なことを中国人同僚に伝え、
準備してもらうようにする。
その後、親会社の吉林事務所にて打ち合わせ。
午後、事務所に戻り、上海に送るブツの状況確認。
(午後、吉林から上海に向けてブツを発送予定だった)
その後、日本から出張に来た人を交え、打ち合わせを実施。
仕事の終わりが遅くなったので、
遅くまでやっている焼肉店に、
遅めの夕食にでかけ、いろいろな銘柄のビールを
飲んでみようと、2本飲んで、おなかが苦しくなる。
この間、運動不足を解消しようと、
自宅に導入したウォーキングマシーンで、
朝とか夜に20分くらいずつ歩くよう心がけてました。
(木曜はちょっとしんどくてサボってしまいましたが・・・)
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- ○○焼きそば 工程をただ並べる(2021.12.12)
- 10年前の10月(2021.10.30)
- おいしいピロシキ(2021.06.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024振り返り その3(2024.12.31)
- 2024振り返り その2(2024.12.30)
- 2024振り返り その1(2024.12.29)
- 今年の 駄句をおひとつ 振り返り(2024.12.25)
- 季節のごあいさつ(2024.12.25)
「中国」カテゴリの記事
- このブログ 全盛(?)期 中国の地方都市在住時代(2024.03.08)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
「買い物」カテゴリの記事
- 目の手術の後処理 水泳ゴーグルのレンズ(2023.06.03)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 車、いつまで使うか、いつ買い替えるか。。。🚙(2020.08.09)
- 某年某日 ジョグジャカルタ 有名な通りの混雑店(2020.07.26)
- ジャカルタ生活 🏝️ 10年前の5月(2020.05.01)
「吉林市」カテゴリの記事
- ブログ20周年まつり 2004年3月8日開設 このブログ(2024.03.03)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 前の丑年 2009年5月(2021.05.01)
コメント