やっと重機登場の除雪作業
大雪で閉じ込められてるknasadaです。
今日は休みということにして、
代わりに次の土曜日に働くことにしましたが、
結局、自宅で書類づくりをしてます。
自宅では白黒レーザープリンターを使ったりしながら、
複数の書類を1枚にまとめる作業をしています。
この999元で買ったレーザープリンターは結構役に立ってますが、
トナー切れの日がコワイ!(トナーは490元らしい)
ところで、さきほどまで人海戦術でやっていたホテル内の
雪かき、先ほど、やっと我が家の前に、
ショベルカー(?)が登場。
やはり機械は仕事が早いですが、
かなり大量の雪でなかなか作業がすすまないようです。
ゆっくり、我が家の前のあたり(たぶんホテル内で一番ひどい積雪)を
除雪してくれてるところです。
(実は我が家の地下にある20台くらいの車が出し入れできない
ままになっているので、あの手この手で除雪をしています)
さきほど、ホテル前の道路まで見に行ってくれた人の情報では、
まだタクシーは全く走っていない、とのこと。
会社まで歩いていこうかどうしようか、まだ迷ってます。
(夕方、ちょっと会社で話すことがあるので・・・)
出て行けないときは、携帯メールで話さないといけなくなるかも知れません。
我がホテルの門前は軍隊が大勢来て除雪してくれてたそうですが、
ホテルの幹部に軍幹部出身者がいるから???
それとも道路の主要箇所を軍がきれいにしていってくれているのでしょうか?
| 固定リンク | 0
« 吉林 大雪 | トップページ | 今日聞いてるCD »
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
コメント
雪がやんだと思ったら、
またたくさん降り出したり、
地吹雪になったり、の
繰り返しで、なかなか油断できません。
昨夜は大雪なのに、
花火は一晩中どんどん激しくなってました。
そんな、雪まみれになって花火上げんでもええのに、
と思いましたが、
市政府が上げてるでかい花火、見れずに残念!
見に行ってる人いたのでしょうか?
投稿: knasada | 2007年3月 5日 (月) 15:29
自宅付近の除雪がほぼ完了したのが
夕方16時ごろ。
それから、
私が所属する、さらにもうひとつの(3つ目?)
会社の事務所まで出かけました。
歩いて出かける覚悟で家を出ましたが、
幸い5分くらい歩いてると空きタクシーが
きました。
でも、車の通りはとても少なく、
歩いていてちょっと不安になりましたが・・・。
明日は、雪は降るかどうか
わかりませんが、
朝早めに起きて、歩いて会社に行こうと思います。
うわさによると(予報かな?)、
今日は夜に最低気温マイナス30度くらいに
なるのだとか・・・。
昼間歩いていてもとても寒く、
手袋、顔面カバーなど持って出なかったことを
とても後悔しました。
投稿: knasada | 2007年3月 5日 (月) 22:21
すごい雪でしたねえ。
学校は今日休校になりましたが、やはり一般の会社も場所によっては休みになったみたいですね。
ずっと家にいても暇だし、晩御飯の材料を買いに行こうと自宅から100mぐらいのスーパーまで歩いていったのですが・・その頃は、雪の代わりに暴風で大変でした!
昨日は市政府主催の花火大会(笑)を見ようと、臨江門の辺りはすごい人出でした。
永吉県からのタクシーはあの辺で下ろされるため、それからバス停まで、泣きながら人混み&大雪の中を歩きました・・。
投稿: しんや | 2007年3月 5日 (月) 23:46
しんやさん、大雪びっくりしましたね。
ホテルの従業員の人が言うには、
「20年ぶりの大雪」だったとか・・・。
暴風で地吹雪みたいになったり、
夕方まで雪には泣かされました。
花火は残念ながら音しか聞くことができませんでした。雪が降り続いていたので、ホテルの一番奥にある我が家までたどり着くのに、夕方でもかなり危ない状況だったので、出て行くのを断念してしまいました。
投稿: knasada | 2007年3月 6日 (火) 08:43