MP3プレイヤーの音楽の聴き方
中国のパソコンショップなどでは、
100元台から売られている、
MP3プレイヤー。
私が使ってるのは、
150元程度の256MBのもの。
韓国製なので品質がよいと
店頭に表示されてましたが、
イヤフォーンはもう壊れて、
スイッチもちょっと甘い感じですので、
そのうち壊れるかな、と思います。
本当は修理してもらえると思うのですが、
うまく話せる語学力もなく、
ま、安いからいいか、とそのまま、
イヤフォーンを交換して使っています。
すごくいい音ではないけれど、
それなりに使えて、
出張にいく時の上空など重宝してます。
自宅で、このプレイヤーを聞くときは、
USB接続できるタイプの、
DVDミニステレオにつないでます。
USB入力できるオーディオやDVDデッキが
まだ少ないながらも結構売られていて、
今使ってるのは確か600元くらいで購入したもの。
難点は、この機械につないでいるときは、
MP3プレイヤーに電源は供給されないようで、
別に充電しないといけないこと。
USBをつなげるということは、
普通のフラッシュメモリー(中国語では、ユーパン)を
つないでも聴けるということ。
結構便利です。
| 固定リンク | 0
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
コメント