いよいよ春節
今日は、旧暦12月30日、中国では年越しをする日です。
この日を初めて中国で迎えるknasadaですが、
実は、今日朝出発の飛行機で日本に向かうため、
今夜の一番の盛り上がりはこの目で確かめることができません。
街角では、たくさんの花火が屋台で売られていたり、
正月の飾り物が売られていたり、
我が家の玄関も、管理するホテルが、
飾り付けをしてくれています。
日本で年越しといえば、そば、ですが、
私の住んでいる吉林市では(中国では、なのかも知れませんが・・・)、
餃子、だそうです。
そこで一足早く、一昨日の昼間に、
新新園という餃子屋さんに行ってきました。
年末にあたるためか、とてもにぎわっていました。
水餃子、蒸し餃子、焼き餃子の
3種類を3人で注文しましたが、
とても食べきれない量でした。
話は、日本行きに戻りますが、
春節当日のにぎわいを見れずに、日本に向かうのは、
・・・・・、
春節中に吉林に帰ってきている、
我が社の全国各地の駐在事務所の人たちと
春節中に話をする機会を持つため、
春節休暇の前半に日本に帰ることにしたから、です。
実滞在3日(+移動日2日)で、日本の所用を済ませて、
吉林に戻ってきます。
ということで、旧暦の1月4日の夜に、吉林に戻りますので、
1月5日以降の、町の様子がわかったら、
また、お伝えしたいと思います。
| 固定リンク | 0
« 吉林の日本系企業 | トップページ | 在北京空港 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2024振り返り その3(2024.12.31)
- フェリー旅 写真集 さんふらわあくれない(2024.12.31)
- 感想文 瓢箪山劇場・劇団戸田・演目「村祭り」(2024.08.21)
- 福井駅 東口から一乗谷 復原町並に(2024.03.10)
- サンダーバード号さん ごくろうさまです(2024.03.09)
「中国」カテゴリの記事
- このブログ 全盛(?)期 中国の地方都市在住時代(2024.03.08)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
「元旦・正月・旧正月・春節」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- 2024春節ごあいさつ(2024.02.10)
- ノートパソコンへの音源データ移設など(2024.01.18)
- パソコン急遽入れ替え顛末(2024.01.03)
- 山の端を 染めつつ昇る 鏡もち(2023.01.01)
「初・・・」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- フェリー旅 写真集 さんふらわあくれない(2024.12.31)
- まなびの理由 原文版(2024.03.17)
- SGX市場メインボード上場で話題 17LIVE(2024.02.27)
- 年初ひともじ、遅ればせながら(2024.01.31)
「吉林市」カテゴリの記事
- ブログ20周年まつり 2004年3月8日開設 このブログ(2024.03.03)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 前の丑年 2009年5月(2021.05.01)
コメント