上海料理「大福人家」
「大福人家」という店は
吉林にしては(失礼!)おしゃれな感じの
つくりで、
解放大路と上海路の交差点にあります。
市街中心から東北東の方向と思います。
上海料理というだけあって、
高い値段のおかずもありますが、
うまく選べば安く食べられます。
ワインは、一番安い(68元)のは
甘い(砂糖入り)ので、
88元のワインを選ぶといいです。
胡椒はテーブルに置いてないので、
白胡椒を、厨房からお椀に入れて持って来て
もらわねばなりません。
白身魚のフリッター、
エビの醤油焼き(1匹38元と高い)、
インゲン豆と肉の細かく切ったやつ炒め、
など、おつまみにして、ワインを飲むとちょうどいいような
内装の雰囲気です。
皿の拭き、グラスの拭き、ナイスの拭きなど
少々甘めなので、ティッシュセットをもらって拭く必要が
ある場合もあると思います。
BGMは特にポリシーなくかかっていて、内装の雰囲気からすると
とても惜しいです。
解放大路&上海路 世紀新村13号楼
電話0432-2586555
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- ○○焼きそば 工程をただ並べる(2021.12.12)
- 10年前の10月(2021.10.30)
- おいしいピロシキ(2021.06.30)
「中国」カテゴリの記事
- このブログ 全盛(?)期 中国の地方都市在住時代(2024.03.08)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
「吉林市」カテゴリの記事
- ブログ20周年まつり 2004年3月8日開設 このブログ(2024.03.03)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 前の丑年 2009年5月(2021.05.01)
コメント
こんにちは、まだ別の店と紹介したいと思います、大福人家の近く「順風123」という店があるます、主に四川料理と広東料理を作り店、雰囲気は大福人家と少し違うが料理はおいしいを思います。
ぜひお試しに行ってください。
「順風123」
Add:吉林市昌邑区四川路6-3
TEL:2421123 2422123
投稿: 関外人士 | 2007年2月13日 (火) 16:20
今週行けるかどうかはわかりませんが、ぜひ、行ってみます。旧正月前の歳末にあたる最近は、各所の人出も増え、タクシーがつかまりにくくなってきているように思います。花火も毎日夜、どこかで鳴ってるのにもびっくりします。
投稿: knasada | 2007年2月15日 (木) 01:33