上海の夜
今夜はなぜか、上海にいます。
ホテルのまわりは、爆竹、花火が激しくなっており、
12時を過ぎた今もあちらこちらで鳴り続けています。
で、なぜ、上海にいるか、というと・・・
今日、北京空港が濃霧で着陸ができない状態、
吉林に今夜戻るつもりだった私を乗せた、
JAL785便は、遅れて出発して北京を目指したものの、
着陸できないため、関西空港に逆戻り、となってしまい、
ルート変更で今夜上海についた次第です。
今日の宿は、
クラウンプラザホリデイイン、
市街地の西部にあります。
かなりいいホテルのようですが、
十分味わう間もなく、
明日昼頃の便で、上海から長春をめざします。
| 固定リンク | 0
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
コメント
ちなみに、今日宿泊のホテルではフロントでも朝食のレストランでもロビーのバーでも英語が通じて、心細い一人客でもとても気がラクです(このクラウンプラザホテルに限らず、上海ではそういう感じのところ多いのかも知れませんが・・・)。そういうと、先日泊まった江蘇ホテルも英語よく通じましたね。
投稿: knasada | 2007年2月22日 (木) 09:45
ところで、このホテルのロビーにあるバーは戸で仕切られてるタイプで中には舞台があり音楽バー(時間帯によってはバンド演奏?)のようです。飲み物の価格はやはり高く、生ビール300cc45元、ウイスキーシングル40-60元(さらに高いのはいくらでもありますけど)、若干のサービス料がつくような価格設定のようです。一番安いウイスキーをダブルで2杯飲むと2400円+αという感じです。雰囲気はよいですが、出てくるおつまみ(おかきと豆)は器に山盛りでびっくりします(おかきはちょっと湿気てるが豆はけっこう食べられます)。
投稿: knasada | 2007年2月22日 (木) 09:51