« 今朝の朝食 | トップページ | 中国語の辞書 »

我が家で受信可の外国語放送

マイナス20℃に体が耐え切れず、
また、風邪がちょっとひどくなってきました。
昨日、今日の休日2日間は、
家から出ず、おとなしくしています。

家にいると、テレビを見ることが多いですが、
我が家のあるホテルで受信できるのは
ホテル内のケーブルテレビで50チャンネル弱。

そのうち、外国語放送は
NHKワールド(日本語、英語)、
CCTV9(英語)の2つです。

CCTV9は再放送も含めてですが1日中英語放送しているので
日本のテレビより進んでいるかも・・・。
(日本の自宅はBS、CSとも受信してないので
 間違ったこといってたらすみません)

英語の勉強になるかな、と思って、
CCTV9をたまに流しっぱなしにしてますが、
すぐに効果はあらわれませんね。
仕事で直接英語でコミュニケーションする場面では、
今、英語と中国語が中途半端にちゃんぽんになって、
さらに言いたいこと言い切れずにもごもごしています。
(理解してくれる相手の方には感謝してます・・・)

| |

« 今朝の朝食 | トップページ | 中国語の辞書 »

英語」カテゴリの記事

中国」カテゴリの記事

語学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我が家で受信可の外国語放送:

» Come On Over / 水の中の妖精 [英語喫茶 ☆オーバー・ザ・スカイ ☆ [ Over the Sky : Bilingual Blog: Japanese Column ] ★(英会話喫茶・英語日記)]
Do you remember the record which you bought for the first time? The young bought CD and our generation bought LP record. It is different. (Laugh) My parents bought a record, so I listened to the Beatles and Elvis by real time although being young. I l... [続きを読む]

受信: 2007年1月14日 (日) 11:39

» ライ麦畑でつかまえて! [洋書を読んで英語を学ぼう]
久しぶりのおすすめ本の紹介です。Catcher in the Ryeです。はっき [続きを読む]

受信: 2007年1月18日 (木) 23:32

» アルクの新刊情報です。 [アルクで英語♪アルク情報]
今日は私がおすすめするアルクの新刊を紹介したいと思います。あなたの冷蔵庫を英語でぎっしり埋めてみよう!という本です。まずネーミングが面白くて惹かれました。「冷蔵庫」というのは自分の英語知識を蓄えておく場所として例えられています。Part1から4...... [続きを読む]

受信: 2007年1月22日 (月) 11:58

» 放送 nhk アニメ bs デジタル lost テレビ [放送 nhk アニメ bs デジタル lost テレビ]
こんにちは。放送 nhk アニメ bs デジタル lost テレビについて触れています。ブログ版です。 [続きを読む]

受信: 2007年1月30日 (火) 13:33

« 今朝の朝食 | トップページ | 中国語の辞書 »