ひさしぶりに読んだ本
最近、あまり本を読んでなかったのですが、
「ブレイクスルー・トライアル」という本をいただいたので、
読んでみました。
なんでも、「このミステリーがすごい!大賞」受賞作だそうで、当然、ミステリーなのでしょう。
あとがきに、この大賞の選考委員による、ボロクソの評がついており、
これがとても面白く、本編とあわせて楽しめました。
(本の内容はネタばれなので書けませんね)
そういうと最近あまりミステリーを読んでないので
これを機会に、また、読み始めようと思います。
高校から大学時代は結構、ミステリー小説読んでたのを
思い出しました。
中には洋モノをハヤカワミステリーなどで
読んだりもしましたが、
好きなのはコメディーまじりのミステリーで、
都筑道夫とか泡坂妻夫とか、
小林信彦とか(わかる人にはわかるでしょ?)。
あとは何読んでたか忘れました・・・。
中学高校時代はなにせ超乱読で、いろいろな分野のを
取り混ぜて、たぶん、6年間の年平均は200冊前後。
小説以外には、人類学の本とか好きでした。
大学時代は、上記ミステリーのほかは
ひたすら時代小説ですね、池波正太郎とか・・・。
最近は雑誌やビジネス書くらいしか読まなくなってしまってるので、
(宮部みゆき、とか最近はやりのミステリーたぶん1冊も読んでない)
本当に、また、本を読んでみるように努めたいと思います。
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 某ミュージカルのネタ本、いや、原作。。。 🕺(2020.07.23)
- 感想文 「トヨタチーフエンジニアの仕事」🚗 📖(2020.06.22)
- 感想文「QRコードの奇跡 モノづくり集団の発想転換が革新を生んだ」📖(2020.04.29)
- 観劇日記 唐組・第63回公演 ジャガーの眼(2019.06.01)
コメント