ラオシャンビール 🍺
青島ビールがハルピンのビール会社を
買収したようで、
最近、スーパーなどで、
「ラオシャン(山へんに労、山)ビール」というのを
力を入れて売っています。
青島ビールと同じような缶デザイン。
味はちょっと甘めかな?
ハルビンビールも長春の会社を買収してから、
吉林での販売に力を入れてるようですし、
ビール業界は買収合戦になってきているのか?
ビールの種類と地元の人の評価については、
また、別の機会にお伝えします。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- ○○焼きそば 工程をただ並べる(2021.12.12)
- 10年前の10月(2021.10.30)
- おいしいピロシキ(2021.06.30)
コメント
毎日ブログを拝見しています。
私が長春に行った時はよく銀瀑啤酒を飲みました。飲みやすくハイネケンの様な味だったと記憶しています。空気の乾燥する冬はビールが美味しいですね。確か中国は世界一のビール消費国になったと思いましたが、ブリュワリーレストランは有るのでしょうか?
投稿: おせん | 2006年12月16日 (土) 01:31
おせんさん、
ブリュワリーレストランは
吉林あたりでは聞きませんね。
(青島にはきっとあるのでしょうが・・・)
工場へ行けば、もしかしたらあるのかも知れませんが・・・。
銀瀑ビールは私も長春で目にしたことが
あるような気がしますが、
吉林市はほとんど華丹(雪花系)、雪花、
ジンスバイ、ハルビン、などです。
日系では、朝日系の各ビールや、
サッポロ、などを目にします。
ビールは、昼間から食堂で水代わりに飲んでる人多いですよ(昼食時、ビール無料の店もあります)。
投稿: knasada | 2006年12月17日 (日) 17:59
おおっ、昼間からビールですか。。。何だかアメリカ(USA)みたい。中国って何だかアメリカの田舎みたいだなと感じたのですがますますその思いが強くなりました。といってもアメリカはポートランドしか行った事ないのですが。ところで吉林市は都会なのですか?今年長春に2年ぶりかな行って驚いたのはデパート等で売っている物(ブランド品)や売り場が日本に近づいて来た事。政令指定都市以外の県庁所在地よりは栄えているのではと感じました。
投稿: おせん | 2006年12月17日 (日) 23:52
ビールだけでなく、白酒(バイジュウ)飲んでる人もいますよ(私は眠くなるので昼間からは飲みませんが)。吉林市はビルも結構ある都会ですが、小規模の県庁所在地よりちょっと田舎かな、という町の広がり方をしています。人口は中国だけあって周辺部も含めるとかなり多いですが、デパートの品そろえは長春から比べるとはるかに少ないです。
投稿: knasada | 2006年12月18日 (月) 19:25