夜行列車の車内販売
長沙夜9時前発の夜行列車で
北京に向かっています。
北京西駅には、
昼12時に着くそうです。
(ところで今日の毎日新聞経済面に
knasada執筆の記事がのっているはずですので
よかったらご覧ください。
記事タイトルは「吉林だより」です。)
私の切符は、中国各地(30箇所余り)にいる、
我が社の駐在員が各地の駅で購入してくれ、
列車が到着すると代金と引き換えに切符を
渡してくれます。
(名づけて、バトンタッチ方式出張!)
知らない土地で、同じ会社の社員がいてくれるのは
とても心強い、です。
ところで、今乗っている席は、
B寝台(硬いベッド)、3段ベッドが向かい合っています。
車内販売では、
弁当、果物、飲み物、タバコや歯ブラシなど
いろいろなものを手持ちやワゴンで売りにきます。
昨夜、つい呼び止めたのが、
靴下売りのお姉さん、
靴下以外に、手でレバーを押して充電するライト(電池不要)や
光る地球ゴマ、ペン型LEDライト、など売っています。
小さなプラスチックカゴ(スーパーの買い物カゴ)に商品を入れて
歩いていますが、商品の説明、パフォーマンスがなかなかうまい。
手充電ライトを買ってみようと値切ってみました。
(こんなところで値切るか???)
2割引までいきましたが、目標予算に収まらなかったので、
説明に感謝して今度乗る時までに貯金して買いにくることに
しました。
次乗るときも、同じお姉さんが売りに来るといいのですが・・・。
この列車、たくさんの人が乗っているため、
夜中の間に水切れになってしまったようで、
朝の洗面ができず、とりあえずウエットティッシュで
顔を拭いて、しのいでいます。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- このブログ19周年 ありがとうございます(2023.03.11)
- 大阪マラソン受付(2023.02.25)
- 2020年 鹿児島フェリー旅 まとめ(2023.02.11)
- 御座船、神戸で見れました(2022.07.27)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
コメント
毎日新聞を見てこのブログを知りました。
不慣れな異国の地で大変でしょうが、ご活躍をお祈りいたしております。
投稿: mantana | 2006年12月 3日 (日) 10:00
毎日新聞で拝見しました。丁寧に作っておられますね。感心しました。 それに加古川、高砂も妹が住んでいて身近に感じます。 中国には娘もいて(義理)とても親しく感じています。いつも拝見する事にしますよ・・
投稿: チーク・ポ | 2006年12月 3日 (日) 10:32
mantanaさん、
チーク・ポさん、
毎日新聞の記事読んでいただき
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
今、北京から吉林に夜行列車で
向かっています。
パソコンの電池がそろそろ切れそうですので
失礼ながらまとめてコメントさせていただき
ました。
投稿: knasada | 2006年12月 3日 (日) 21:18