« 祝 中国BLOGGER人気ランキング15位! | トップページ | ①望月在松江西路 »

名月の夜

(最近 ネット接続スピードが極端に遅く
 写真がゆっくりとしかアップできません。
 写真は後日、徐々に記事に追加していきます)

 

Tuki_s_1 昨夜は中秋節、
川辺を歩き、観月をしてきました。
(中秋の月って、
 月齢14??)

 

そろそろ月が出てるかな?と思い、
自宅でやっていた仕事を放り出して
夕食もとらないまま、外に出ました。

 

自宅から3分くらいで出られる川沿いの道路を
歩きます。

 

夕方5時半、あたりは暗くなり始め、
既に、月は結構高い位置(30°くらい?)に
丸く輝いています。

 

 

たまには、デジカメを使ってみようと
(ふだんの撮影はほとんど携帯で・・・)

RICOH CAPLIO R4 

 

(今は新型
R5

ってのになってるようですけど)を
ポケットに入れて、川沿いを
できるだけ遠くまで歩いてみることに。

 

その行程は・・・

①自宅近くの松江西路を歩きつつ月を鑑賞
  (中国では、観月と言わず、
   賞月=シャンユエ と言うそうです)

 

②臨江門大橋南側から、月とライトアップされた臨江門大橋を
 見る
  (道中、川沿いの公園の様子を見る)

 

③松江中路に入り、ライトアップされた川沿いの建物を
 遠景で見る
  (節日なので、たぶん、建物や川沿いの木がライトアップ
   されてるはず)

 

④市政府ビルに近づきつつ、対岸の噴水が出ることを
 期待する
  (節日には大体出ているので、たぶん出てるはず。
   噴水は中国では、噴泉=フェンチェン と呼ばれる
   らしい)

 

⑤噴水付近から花火が上がることを期待する
  (花火は、中国では、煙花=イェンフア と
   呼ばれるらしい)

 

⑥市政府や共産党委員会のビルがライトアップされてる
 のを至近から撮影する
  (吉林市紹介の素材集め)

 

⑦その勢いで、吉林大橋たもとの教会まで
 行き、ライトアップされた様子を撮影する
  (ライトアップされた教会はとてもきれい。
   でも、たまにしか見るチャンスない)

 

以上 7つのポイントの結果を、順番に紹介して
いきます。

| |

« 祝 中国BLOGGER人気ランキング15位! | トップページ | ①望月在松江西路 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

中国」カテゴリの記事

吉林市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名月の夜:

« 祝 中国BLOGGER人気ランキング15位! | トップページ | ①望月在松江西路 »