⑤等煙花在噴泉的対面
船着場からはちょうど遊覧船が出て行くとともに、
対岸噴水付近からの渡し舟ももうすぐ到着しそうです。
船を待つ人を眺めつつ、花火を待つ私。
(花火は市内数箇所で上がるらしく、
音だけ遠くから聞こえています)
と、突然背後から花火の上がる音。
おっと、しまった、対岸と思い込んでいたら
こちらの川辺から今日は上がるのか??
大きくはありませんが、頭上すぐ近くに
花火が次々と上がっていきます。
ところで、花火をデジカメで狙うとなかなかシャッターが
切れず、撮影が困難ですが、
今回使用のRICOH CAPLIO R4は
シャッターが切れるまでの時差が短く、
ちょっと山かけでシャッター押せば、
結構きれいに花火の姿を捉えることができました。
花火をどこから上げているのか、
打ち上げ場所を探ります。
なんと、歩道から(正確には歩道横の植え込みから)!
すぐ横にはマンションがありますが、
マンションの人、きれいに見えるかも知れませんが、
危険なのでは???
打ち上げ場所で火が上がるのを見ながら、
頭上の花火を見上げます。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- このブログ19周年 ありがとうございます(2023.03.11)
- 大阪マラソン受付(2023.02.25)
- 2020年 鹿児島フェリー旅 まとめ(2023.02.11)
- 御座船、神戸で見れました(2022.07.27)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
「吉林市」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 前の丑年 2009年5月(2021.05.01)
- 丑年2009年4月のできごと(2021.04.04)
コメント