②望橋上月在臨江門的南方
「臨江門南側より橋の上の月を眺む」
でも、残念ながらこの角度からは橋の真上に月は
見えませんでした。
橋のはるか右側に月が位置しています。
夜の闇に浮かび上がるつり橋形状のライトで輝く橋は
とてもきれいです。
目を、川沿いの公園に移すと、
私と同じようにひとりで歩く人、
連れ立って歩く人、あり、
公園ベンチや持ち運び椅子で
開業している青空マッサージ屋さん、あり、
藤棚ようの屋根の下でミキサー、モニターなど
並べて営業している、
青空カラオケ、あり、
ニ胡や太鼓で演奏する集団、あり、
月の美しい夜なのに、
ひたすら体を柔らかくしようとする、
足伸ばし運動の人(けっこう多い)、あり、
今宵はゲームに興じる人はさすがに少なく、
カードゲームをやってる人たち一組だけでした、
とさまざまな人たちで賑わってます。
昼間は陽射しが強く、
暑かったのですが、
夜はとても寒く、シャツの上に1枚羽織っただけでは
ちょっと足りないかも・・・。
厚着の人もけっこういます。
寒い中、石ベンチ上で
マッサージ屋さんに揉んでもらってる人いましたが、
寒くないのでしょうか?
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ジャンボフェリー りつりん2、新船あおい で小豆島(2023.10.09)
- このブログ19周年 ありがとうございます(2023.03.11)
- 大阪マラソン受付(2023.02.25)
- 2020年 鹿児島フェリー旅 まとめ(2023.02.11)
- 御座船、神戸で見れました(2022.07.27)
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
「吉林市」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 前の丑年 2009年5月(2021.05.01)
- 丑年2009年4月のできごと(2021.04.04)
コメント