« 中国で作りたいメニュー「ホルモン焼き」 | トップページ | 映画館に行く・・・「宝貝計画」 »

単身赴任メニュー「いいかげんな辛い焼きそば」

冷蔵庫の中にあるもので作った、
「いいかげんな辛い焼きそば」、
今日の昼食です。

 

材料: 
  冷蔵庫の中にあったもの
   ラーメン(ゆでて使うやつ)3玉パックのうち2玉分
   板筋の唐辛子漬け(牛のアキレス腱の薄切り??)
   にんにく一かけ

 

  調味料
   ウスターソース
   塩コショウ
   お好み焼きソース
   一味唐辛子
   削りかつお

 

①麺をゆでる、お湯を切る
②フライパンに油を入れ、スライスしたにんにくを
  炒める
③ゆでた麺をフライパンに加え炒める
④板筋を入れる、これで少し辛味もつく
⑤ウスターソースをかけ、混ぜながら炒める
⑥ゆでた麺なので、麺と麺とがくっつき気味ですが
 気にせず炒める、塩コショウを加える
⑦一味唐辛子を好みで(私は大量に)かけて
 混ぜながら炒めつづける
⑧最後に、お好み焼きソースを加え、火を止める
⑨削りかつおをかけて、フライパンからそのまま食べる
⑩焼きそばを食べながら、テレビの映画チャンネル(CCTV6)で
 カンフー系のコメディー映画を見る
⑪映画に出てきたコミカルな父親武道家役の
 倉田保昭の香港系映画へのなじみ度を見て
 すごいと思う
⑫食後のインスタントコーヒーを飲みつつ、
 辛さ、ヒリヒリ度をかみしめる
⑬映画の中で主役が使ってる携帯が自分のと
 同じであることに気づく
⑭オイスターソースをまだ買ってなかったことに
 気づく

 

これから街に出て暖房器具とオイスターソースを物色してきます。
(ちなみに映画の題名は「アンナ与武林」??)

 

 

  ※写真は、辛いもののイメージです

    (インチョン中華街のジャージャン麺。。。)   

   Photo_20200428061001 Photo_20200428061002

| |

« 中国で作りたいメニュー「ホルモン焼き」 | トップページ | 映画館に行く・・・「宝貝計画」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

辛いもの」カテゴリの記事

中国」カテゴリの記事

自炊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 単身赴任メニュー「いいかげんな辛い焼きそば」:

« 中国で作りたいメニュー「ホルモン焼き」 | トップページ | 映画館に行く・・・「宝貝計画」 »