« 訪日終わる・・・ | トップページ | 先週見ていたTVドラマ »

仙台-長春便のよいところ(中国への帰途)

昨日、中国への帰路として
仙台-長春便を利用しました。

 

仙台-長春便のよいところ、
個人的BEST5

 

1位 天気がよければ、着陸前に
    吉林市全景が拝める
    我が家(付近)もよく見えました。

 

2位 仙台で牛タンがらみの食事ができる。
   牛タンカレー(1000円弱)もおすすめです。
   焼きと違って煮込みの牛タンは分厚くて
   食べた感じします。

 

3位 空港が小さい(仙台)ので、
   荷物を持っての乗り換えがラク。
   今回は、スーツケース1、
   国際線機内持込ギリギリサイズのバッグ1、
   パソコン入れるデイパック、
   スキーケース1を持っての移動でしたが、
   チェックイン待ちの間、手荷物預け
   (日通貨物、700円くらい)
   しなければならないものの、
   空港内の移動距離は短く
   (北京もJALの乗り換えサービス使えば短い
   ですけど)、乗り換えしやすいです。
   (仙台空港での国際から国内乗り換えは、
    北京空港での国内から国際乗り換えより
    はるかに移動距離短いので、
    往復とも、長春-仙台便使うと
    乗り換え時、大きな効果あり)
Sendai_k_1

 

 

 

4位 移動時間短い。
    自宅位置にもよりますが
    関西空港から遠く伊丹空港に近い我が家からは、
    朝6:40自宅発-7:50伊丹空港搭乗
    -12:30仙台空港搭乗-14:30長春に着陸
    -14:50通関完了
    -14:55空港を予約タクシーで出発
    15:55吉林の自宅着
    と非常にラクです。

 

    離着陸が、関西空港や北京空港より
    格段に早いのも魅力。

 

5位 仙台空港で東北各地のお土産ゲット可能。
    おすすめは、
    第1位 宮城 萩の月
              (ただし、高価、立派、重い)
    第2位 岩手 かもめの玉子
              (ミニが個数の割に箱小さくておすすめ)
    第3位 宮城 ずんだ餅
              (職場で配るのは苦労しますが、
               とてもおいしい)
    第4位 宮城 牛タンスモーク
              (牛タンの箱詰めより軽量、
               お手ごろ価格)
    第5位 秋田 山吹まんじゅう
              (うすい皮のまんじゅう)

 

    そのほかにも 
    宮城 白松がモナカ 笹かま 青ざし などなど
    仙台空港で売ってるお土産は豊富です。

 

    他には、
    バットの素材青ダモ製の楽天イーグルスシャープペンや、
    南部鉄の小さなもの、とか。

仙台-長春便のこまったところ・・・

 

・冬はやっぱり心配
  仙台空港は雪や天候不良で
  着陸できない日もこれまでにありました
   (かわりに山形空港に降りたり、だったと思う)

 

  長春空港は必ず使わなければならないので
  心配しても仕方ありませんが
  冬は極寒の地、着陸は遅れることもあるようです。

 

・免税店小さい
  私は免税店で買い物ほとんどしないので構いませんが
  免税店ショッピング好きな人はきっと物足りないでしょう。

 

・運行曜日
  私が利用した10月初めは国慶節休暇ということも
  あり、満席近い利用でしたが、
  利用が増えてもっと増便されるといいですね。
  今は、月曜、木曜の運行。

 

次回は、ソウル経由にでも挑戦してみますか・・・。

| |

« 訪日終わる・・・ | トップページ | 先週見ていたTVドラマ »

旅行・地域」カテゴリの記事

中国」カテゴリの記事

吉林市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台-長春便のよいところ(中国への帰途):

« 訪日終わる・・・ | トップページ | 先週見ていたTVドラマ »