テニス・・・
昨日 今日と
たまった仕事で煮詰まり気味のを
こなすため、
自宅での夕食→ちょっと寝る→夜中に起き出して仕事、
というのを続けています。
無音の中でやるのはさびしいので、
邪魔になり過ぎないテレビをつけながら・・・。
2日間とも、CCTV5(スポーツチャンネル)で
テニス 全米オープンを見てます(というか、
注視はできないので、タマ音聞いてます)。
合間に流れるコマーシャルは、
9月開催の北京オープン(?)。
オリンピックに向けて、
いろいろ世界的なスポーツ大会を
北京で開催していくのでしょう。
そういえば、
今やってるソフトボールも北京。
日本がアメリカに勝って決勝に。
(以前、オリンピックに出てた増渕投手は
私が以前住んでたアパートの隣の
小学校出身で、私の子供たちの先輩に
あたるそうですが、今は競技は続けて
ないのかな?)
テニスに話を戻すと、
今日は、シュナイダーと
ダベンポートが試合をしていました。
中国の放送は、
選手名はもちろん漢字名なので、
中国語の発音がわからない私には、
顔をはっきり覚えてない選手は
一体誰か、すぐにはわかりません。
時々でる英語のゲームスコアに出てる名前で
やっとわかります。
漢字はとても書けませんが、
シュナイダーは漢字3文字、
ダベンポートは漢字4文字。
ラケットを見ると、
シュナイダーはたぶんヘッド、
ダベンポートはたぶんウィルソン(逆かな?)。
奇しくも、私が中国に来てから買ったラケットと同じ。
ラケット購入は、
まず都会(?)の長春に出かけ、
チャレンジしましたが、
とても高い!
ウィルソン中心の品揃えのショップで、
2500元くらいしてます。
その後、吉林市であちこち探し回り、
ガット張りちゃんとやれそうなショップを発見。
(テニス、バドミントン、卓球、バスケット、
陸上、水泳、登山、などの品揃え)
ガット張りまで入れて1000元のヘッドのラケット、
同じく400元のウィルソンのラケットを購入しました。
(たぶん、本物)
まだ2回しか使ってませんが、
使い心地はなかなかいいです。
(下手くその私でも、結構打ち返せる)
最近、右人差し指の筋がちょっとおかしいので
(プロ野球用語で言う「違和感」?)
テニスはしばらくやってませんが、
自宅の隣が市営の室内テニスコートなので、
(本当に、自宅の門から歩いて20歩以内で入り口到着
するくらい近い!)
これから地の利を生かして、
空いてる時間にはどんどんやりたいと思います。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- 目の手術の後処理 水泳ゴーグルのレンズ(2023.06.03)
- 大阪マラソン受付(2023.02.25)
- 水泳再開(2023.02.09)
- 盛り気味、試合結果速報(2022.10.23)
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
コメント