千里走単騎
封切を映画館で見たりあまりしないので、
かなりあとになってテレビで見たり、
ビデオやDVDで見たり、ばかりです。
今日は昼ごはんのあと、
以前買い求めていた、
千里走単騎という映画を
DVDで見ました。
日本語パートも多い映画で、
チャン・イーモウ、なかなかやるな、
という、2つの文化の出会いの苦労も
味わえる映画でした。
感想は、
雲南での案内役のキューリン(?)さんと
いうのが、いかにもありそうな感じの役柄で
また、人がよさそうで、面白く、また、好感を持ちました。
高倉健演じるおとうちゃんが中国に初めて行って味わう、
コミュニケーションの中での孤独感は、
最近、中国に来た私にはリアルすぎて、
ああ、これ、あるある、わかるわかる、の連続でした。
最後に、雲南地方の自然や地元の人たちと
ぜひ触れ合ってみたいな、と思いました。
タイトルを日本語でどう読むのか?
単騎千里を走る? 千里 単騎走る?
よくわからなくてすみません・・・。
見たことない人は、ぜひ見てみてください。
肩がこらない(私だけ?)割りに、
じわじわ感動場面もいくつか入っていて
しみじみできる映画ですよ。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 映画「大綱引の恋」 感想(2022.01.01)
- 映画(DVD)の感想 「5つの銅貨」(2021.12.30)
- 10年前の4月。。。2009年(2019.04.07)
- 観賞日記 イタリア映画「道」(2019.01.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ジャンボフェリー りつりん2、新船あおい で小豆島(2023.10.09)
- このブログ19周年 ありがとうございます(2023.03.11)
- 大阪マラソン受付(2023.02.25)
- 2020年 鹿児島フェリー旅 まとめ(2023.02.11)
- 御座船、神戸で見れました(2022.07.27)
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
コメント