« 我在北京 2日目 | トップページ | 自炊材料の価格 »

今日 見てる テレビやDVD

今日は、昨日までの北京旅行の予備日で
お休みをもらってました。

部屋の片付けをして、
テレビ(わからない中国語放送)や
DVDを見て過ごしています。

テレビ:日本の断片的なニュースを受けて、
 字幕で、本日朝の日本のできごとを少しだけ批判。
 ほとんどのニュースが再放送形式なので、
 ニュース上で批判の言葉が口頭で出だしたのは、
 やっと朝9時前後にちらほら。
 ニュース放送が少ないので、
 私の住んでいる地域の人が果たして今日気づいたか
 どうだか、というレベル。
 トップニュースは、イギリスで警戒レベルを落としたこと、
 ヒースロー空港で待つ人のようす、などでした.

テレビドラマ・映画:
 今日は、韓国ドラマはほとんどやってなくて、
 映画が多かったです。
 午後、「暖春」という映画を放送していて、
 これが涙モノのいい映画でした。
 英語字幕がついていたので、
 話の筋が結構(一部が広告テロップで隠れてる!)
 わかりました。

 農村の昔の暮らしの様子を背景に
 一人の少女と祖父の生き方が
 描かれていました。
 日本にもDVDとかあるかな?

DVD: 
 日本の家族から受け取った「ALWAYS 3丁目の夕日」、
 飛行機の中で以前小さな画面で見て、
 いいな、と思って、DVDを日本のネットショッピングで
 買いました。
 私の子供時代(昭和30年代)を思い出させる
 映像(本当は20年代かな?)が見れて、
 懐かしい気持ちになりました。
 (私の子供時代、昭和30年から40年のころ、
  神戸には、路面電車が走り、
  駄菓子屋や、車の通らない路地を
  走り回る子供たちがいました)
 昭和30年代には、モノや金の豊かさは
 私たち庶民にはありませんでしたが
 心の豊かさは今よりもあったように
 思います。
 
 映画館にはあまり行かない方で、
 しかもDVDもあまり見ない方なのですが、
 外国に住んでいる間は
 少しは見るようにしたいと
 思っています。

| |

« 我在北京 2日目 | トップページ | 自炊材料の価格 »

中国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日 見てる テレビやDVD:

« 我在北京 2日目 | トップページ | 自炊材料の価格 »