このへんのニガウリ
ニガウリ好きのknasadaですが、
中国東北地方にニガウリあるかどうか
心配してました。
日本でもニガウリは北の方には
あまりたくさんは売ってなくて、
栃木県でも知人の畑で栽培してもらったり
の苦労があったので・・・。
でも、中国東北地方にもニガウリあります。
それもたくさん。
(どこで採れたものかは、
産地表示がほとんどないので
わかりませんが、
近隣の農家が売りに来ているトラックや屋台にも
ニガウリを見かけたので、
きっと東北地方でも栽培しているのでしょう)
このへんのニガウリは、
日本のニガウリとちょっと違います。
1.表面のイガイガがない
2.肉も厚く、見た目は育ちすぎたきゅうりのよう
冬瓜を硬くして緑色にしたのときゅうりを掛け合わせた
ような食感です。
苦味は結構あるので、
ゆでて、辛みそ(コチュジャンのような)つけて
食べたり(朝食によく出てるメニュー)、
ハムと炒めたり、肉と炒めたり、
して食べます。
今度、自分でゴーヤーチャンプルー作ってみたいと思います。
(ランチョンミートの缶詰は、たくさん売ってます)
| 固定リンク | 0
« 雨、雨 | トップページ | この木 なんの木? »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ジャンボフェリー りつりん2、新船あおい で小豆島(2023.10.09)
- このブログ19周年 ありがとうございます(2023.03.11)
- 大阪マラソン受付(2023.02.25)
- 2020年 鹿児島フェリー旅 まとめ(2023.02.11)
- 御座船、神戸で見れました(2022.07.27)
「中国」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- CANVAで碑文みたいに書いてみた(2022.01.28)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 2006年12月17日 15年前の寝台列車(2021.12.17)
「買い物」カテゴリの記事
- 目の手術の後処理 水泳ゴーグルのレンズ(2023.06.03)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 車、いつまで使うか、いつ買い替えるか。。。🚙(2020.08.09)
- 某年某日 ジョグジャカルタ 有名な通りの混雑店(2020.07.26)
- ジャカルタ生活 🏝️ 10年前の5月(2020.05.01)
「吉林市」カテゴリの記事
- 祝 このブログ18周年 | オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪(2022.03.08)
- 13年前の今日、2008年12月28日、地震の報道を読む(2021.12.28)
- 14年前の今日、2007年12月22日、ルーなしでカレーつくった頃(2021.12.22)
- 前の丑年 2009年5月(2021.05.01)
- 丑年2009年4月のできごと(2021.04.04)
コメント